北大路欣也主演のドラマ、
「記憶捜査」。
そんな「記憶捜査」の、
見逃し配信動画を見る方法を紹介しましょう。
忙しくて見れなかった人、
放送地域外の人、
録画し忘れた人など、
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
目次
- 1 ドラマ「記憶捜査」の見逃し動画を無料で見る方法!
- 2 ドラマ「記憶捜査」のあらすじやキャスト、スタッフなどの基本情報
- 3 ドラマ「記憶捜査」の7話・最終回のあらすじゲスト出演者と感想
- 4 ドラマ「記憶捜査」の6話のあらすじゲスト出演者と感想
- 5 ドラマ「記憶捜査」の5話のあらすじゲスト出演者と感想
- 6 ドラマ「記憶捜査」の4話のあらすじゲスト出演者と感想
- 7 ドラマ「記憶捜査」の3話のあらすじゲスト出演者と感想
- 8 ドラマ「記憶捜査」の2話のあらすじゲスト出演者と感想
- 9 ドラマ「記憶捜査」の1話のあらすじゲスト出演者と感想
- 10 ドラマ「記憶捜査」の動画を1話〜最終回まで無料見逃し配信で見る方法! まとめ
ドラマ「記憶捜査」の見逃し動画を無料で見る方法!
※公式サイトで発表され次第更新します。
出演者や製作者のためにも、
公式で配信されている動画サイト
を使いましょう!
ドラマ「記憶捜査」のあらすじやキャスト、スタッフなどの基本情報
ドラマ「記憶捜査」の
あらすじやキャスト、スタッフ、主題歌の情報を紹介しましょう!
◆ドラマ「記憶捜査」のあらすじ
過去の街並みを完璧に記憶する主人公が
“記憶の街”で捜査する!
ゴールデン街、荒木町、早稲田、新大久保、新宿二丁目、三丁目―。
これらの街を管轄区域とした新宿東署では、
日々多くの事件が起こり、
刑事が認知していても動けない
“手付かず案件”となっている事件が多くある。
そんな新宿東署に、一人の車椅子の刑事が配属された。
彼の名は、鬼塚一路(北大路欣也)。
定年間際の最後の事件で、
犯人に刺されて両足の機能を失い車椅子生活となった彼は、
1年後、新宿東署刑事課の司法係長に再任用された。
鬼塚は、新米時代と定年間際の二度、
この新宿東署に配属されている。
これにより彼は「昭和」と「平成」ふたつの時代を通して
新宿の街の詳細な記憶を持ち、事件を推理する際、
「記憶の街」として脳内に描き出すことができる。
“手付かず案件”により困っている人がいることを知った鬼塚は
気になる事件を調べるようになる・・・
そんな中、刑事志望の遠山咲(上白石萌音)と
キャリアの刑事官・神啓太郎(風間俊介)が配属される。
二人が車椅子の鬼塚の足となり、手付かず案件の捜査が始まる!
引用:https://www.tv-tokyo.co.jp/kiokusousa/
スポンサーリンク
◆ドラマ「記憶捜査」のスタッフ
脚本:櫻井武晴
監督:塚本連平、白川士
チーフプロデューサー:濱谷晃一(テレビ東京)
プロデューサー:浅野太(テレビ東京)、
井上竜太(ホリプロ)、川島永次(ホリプロ)
製作:テレビ東京、ホリプロ
主題歌:Toshl「幸せのちから」
◆ドラマ「記憶捜査」のキャスト
鬼塚一路:北大路欣也
定年間際の事件で負傷し、車椅子生活となる。
昇任試験より現場主義を貫き、
数々の事件を解決してきた功労から、
定年後に新宿東署刑事課司法係長として再任用された。
遠山咲:上白石萌音
鬼塚の部下として、
新宿西署地域課地域総務係から配属された。
刑事志望の為、捜査の熱意は誰よりもあり、
司法係の内勤業務よりも事件の捜査をしたがる。
神啓太郎:風間俊介
新宿東署の刑事官として配属されてきたキャリア。
元警視庁捜査一課の管理官。
功労者である鬼塚の下で捜査の現場を学んで来る目的で配属された。
山崎清:内田朝陽
新宿東署刑事課・捜査一係・巡査部長
コワモテで言葉は乱暴だが、硬派で熱い刑事。
本多太一:松本大志
新宿東署刑事課・捜査一係・巡査部長
感情をあまり表に出さないが、真面目で実直な刑事。
烏丸将司:勝野洋
新宿東署署長・警視正
新宿東署が常に「街頭犯罪の全国ワースト10」に
ランクインしていることを嘆いている。
十河正美:宅麻伸
警視庁捜査一課長・警視正
啓太郎の元上司で、
彼に捜査現場でのノウハウを学ばせるため、
功労者である鬼塚の下に配属する。
栗田史郎:石黒賢
新宿東署刑事課・捜査一係長・警部補
鬼塚とは旧知の仲で、刑事時代の彼の腕を認めているが、
内勤になった今でも、
細かい案件や事件性無しで処理したい案件などにこだわる
鬼塚を多少面倒だと思っている節もある。
いつも飄々としており、ムードメーカー的存在。
木地本淳子:余貴美子
新宿東署刑事課・鑑識係長・警部補
鬼塚とは旧知の仲であり、
彼の捜査の腕や勘を認めて一目置いている。
鬼塚が捜査する案件には積極的に協力し、
遺体や現場の状況など事件のヒントになる情報を随時伝えている。
ドラマ「記憶捜査」の7話・最終回のあらすじゲスト出演者と感想
第7話・最終回 2019年3月1日(金) 20:00〜
持ち主不明の盗難品「古い懐中時計」に
鬼塚一路(北大路欣也)の血液指紋がついていた。
時計の持ち主は、「早稲田通り魔事件」の被害者で、
失踪中の森千夏(森矢カンナ)だと判明する。
そこに、司法係の前任者で、
突然警察官を辞職した青木元(石井正則)の遺体が
新宿駅西口で発見されたと通報が入る。
青木は失踪した千夏を訪ねていたことが分かり…。
過去の事件と青木の死は、
「迷宮」と評される新宿駅のように入り組んでいて!?
◆ドラマ「記憶捜査」の7話・最終回の感想
傷付いても
しなきゃならない事がいっぱいある
前に進む事だけを考える
希望さえあればどんな環境でも生きていける
今やらなきゃならない事
有難い事
今働ける事
それは大きな希望
鬼さんの言葉がめっちゃ刺さったよ
そこからのとしくんの #幸せのちから がぁ〜😭😭😭✨#記憶捜査— 🎀Toshlove_Aloha🎀 (@Toshlove_aloha) 2019年3月1日
毎回最後に次の事件が予告されていたのが面白かったんだけど、来週は仏像の捜査は見られないんだな~。残念!
第2弾は是非、仏像捜査の事件から!w#記憶捜査— kabako (@kabako77) 2019年3月1日
(ダグ違いがありましたので、
再投稿です🙇♀️)#記憶捜査 第7話 最終回ED。毎回、鬼塚係長のお言葉と#Toshl さんの #幸せのちから が胸に響きました。
正義、悪、希望、光など。
ヒューマンドラマとしてたくさんの感動をいただきました。#続編希望 いたします。#テレビ東京 @Toshlofficial pic.twitter.com/f98Cnf7Tub— WAKO🌹 (@chizuko_02) 2019年3月2日
#記憶捜査 素晴らしいドラマ 感動をありがとうございました。最後の鬼さんのメッセージ、心に刺さりました。
歌で参加させていただけたこと、本当に光栄でした。明日もささやかな希望を胸に、生きていきたいと思います!— 龍玄とし (@Toshlofficial) 2019年3月1日
#記憶捜査 現代のかかえる問題、人の弱さ迷いをいつも鬼さんが温かく大きな気持ちで問いかけてくれました。何か大きなものを成し遂げなければならないような不安に襲われますが、生きることは小さな希望の積み重ねだと教えられました。また鬼さんに会いたいです。感動をありがとうございました。
— えりぴぴ (@ku_chaman) 2019年3月1日
ドラマ「記憶捜査」の6話のあらすじゲスト出演者と感想
第6話 2019年2月22日(金) 20:00〜
鬼塚一路(北大路欣也)は認知票の入力中、
窃盗常習犯の真島辰則(高橋佑一郎)が盗んだ
「白い中折れ帽」に目を留める。
咲(上白石萌音)が
帽子を盗まれた被害者宅を訪れると
そこはゴミ屋敷で、ゴミの下敷きとなった
住人・勝呂勝昭(綾田俊樹)の遺体を発見。
死亡推定時期は4か月ほど前。
いつ、誰が、なぜ勝呂を殺したのか?
変死した勝呂には、
1964年に日本中が熱狂した
あの出来事に関わる意外な過去があった。
◆ドラマ「記憶捜査」の6話の感想
妹の気持ちもわかる😭😭😭
どうして困らせることばかりするの?
もうそんなお兄さん見たくない
恥ずかしい
わたしに関わらないで
…
本当はあの頃の大好きなお兄さんでいて欲しかった
辛かったお兄さんを少しでも助けたかった
生きているうちに
伝えれば良かった#記憶捜査— よったん (@yottann_coral) 2019年2月22日
オリンピック選手にしか分からない重圧や苦しみ…喜び
輝かしい未来を掴もうとしている妹の孫に伝えたかった想い…今回も切なく心に迫りました#記憶捜査— midori (@midori30970923) 2019年2月22日
毎回深いドラマですよね
真面目に頑張ってきたからこそ結果を出せなかった自分が許せない
たくさんの人に応援してもらったからこそそれに答えられなかった自分が許せない
でも
その舞台に立つ権利を勝ち取った自分の素晴らしさは自分が一番誇りに思ってる
😭😭😭😭😭#記憶捜査— よったん (@yottann_coral) 2019年2月22日
#記憶捜査
兄妹のすれ違い
とても切なくなりました
気持ちや想いは
ちゃんと言葉にしないといけないね
私も素直に言えないほうだから…
気をつけなくちゃなって
思いましたよ😊としくんの「幸せのちから」
今回もピッタリ✨響いたよ💓
未来へ繋がる希望のひかりでした✨— りょう (@ryo_nyan_blue) 2019年2月22日
毎回記憶捜査みるたびにわたしも刑事官殿に「それなら!わたしが捜査してきますっ!」ってフェイントかけて「君はっ…君は!この仕事をしなさい!」って言われたいし強行突破して盛大なため息つかれたい #記憶捜査
— ちえ (@enome__) 2019年2月22日
ドラマ「記憶捜査」の5話のあらすじゲスト出演者と感想
第5話 2019年2月15日(金) 20:00〜
寄席『角筈亭』で銀行員・手塚山翔(山田悠介)
の死体が発見され、現場には橘亭昭平(相島一之)の演者札に、
被害者自身の血液指紋が残っていた。
啓太郎(風間俊介)の捜査から、
翔が頻繁に昭平の高座を訪れていたことがわかるが、
咲(上白石萌音)の聞き込みや母親の証言では、
翔に落語の趣味はないという。
鬼塚一路(北大路欣也)は被害者の所持品から、
セールス用の金融商品の資料と古い時計の存在を気にかける。
◆ドラマ「記憶捜査」の5話の感想
刑事官殿がどんどんポンコツになっていくし、ベテラン勢のしてやったり顔がめっちゃかわいいwww#記憶捜査 pic.twitter.com/NgdO3qN7SI
— Chiborin@実況用 (@chiborinnn) 2019年2月15日
落語って面白いんだよなー。でも今回使われた落語の内容知らないから、もうちょい内容知りたかったな。今回は役者さんで犯人分かってしまって残念だったわい(笑)おばあちゃんとの関係良かったから亡くなって悲しい話やった…あと息子と瓜二つなの全然関係ないのね!? #記憶捜査
— ka-ru (@ka_rukaru) 2019年2月15日
#記憶捜査
今回珍しく鬼さんが犯人の襟首掴んだのハッとした。鬼さんがここまで怒りを露わにするの初めてだな。でもやっぱり怒鳴らない。淡々と、淡々と「お前に正義はない」と告げる。正義の尺度は人それぞれだけど、鬼さんの正義は誰もが納得する正義だ— あかざヾ(⌒(ノ'ω')ノ (@KWUS_4649) 2019年2月15日
息子みたいに思って詐欺師の商品買ってあげちゃうって
共依存の末期症状だよねぇ・・・
やっばいって。
全然同情できないっす・・・
見捨てられ不安が重症すぎるわ
どういう育ち方したんだよ#記憶捜査— Sanderia malayensis (@SMalayensis) 2019年2月15日
記憶捜査
今回は落語がテーマのおばあさんの悲しいお話でした!落語家の前座役の秋元貴秀さん前半、後半2度も観れて嬉しかったです!
北大路欣也さんもお若いですね!
只、瓜二つが謎でした?笑#記憶捜査#秋元貴秀— sorako🐤 (@Me96qMRMD7rm1X5) 2019年2月15日
ドラマ「記憶捜査」の4話のあらすじゲスト出演者と感想
第4話 2019年2月8日(金) 20:00〜
新宿東署に血塗られたナイフを持った
ベトナム人・ダットが駆け込んできた。
勤め先の工務店社長・牧野(河西健司)を
刺殺した容疑で取り調べを受けるが、容疑を否認する。
牧野の妻・智子(遊井亮子)によると、
ダットは前日に牧野から怒られていた。
やがて、牧野が、
ダットを不法滞在と知りながら雇った可能性が浮上する。
鬼塚一路(北大路欣也)は
自身の過去を重ねながら推理を進める。
◆ドラマ「記憶捜査」の4話の感想
2サスや刑事ドラマでお馴染みの遊井さんが亡くなった社長より30歳年下の後妻役ってだけで怪しいと思ってしまいごめんなさいw
今夜は彼女も社長もベトナム人留学生たちもみんな真面目ないい人たちだった。気の毒で不幸な事故だったけどダットはきっと日本を嫌いにはならないと思う #記憶捜査— Oak(クヌギ) (@kunugino2) 2019年2月8日
#記憶捜査 第4話、観た。
あー、そういう事だったかー。
でも、携帯無いならそこらへんの誰にでも助けを呼べばいいんじゃ?って思っちゃったよ、ごめんなさい😓
そして、また次の事件が繋がっていく…と。— ミロ (@miro_masa) 2019年2月9日
記憶捜査の北大路欣也、さすがよなー
車椅子ってことで、動きで魅せることがほぼ封じられてるのに、補って余りある魅力
歳をとるごとにイケメン味がボス級へ#記憶捜査— 珠美 (@kitamuratamami) 2019年2月9日
犯人はいなかった。
とても切ない…
折角来た日本…好きになってほしい#記憶捜査— midori (@midori30970923) 2019年2月8日
日本人偉いでも外国人庇えでもなく、昔の集団就職を引き合いに出すことでやっぱり日本は変わっちゃいねえって皮肉も含んでると、ギリギリ「金の卵」世代を知ってる俺は思わせてもらったよ。大企業は自前の「専門学校」に通わせてたが、学歴がつかない。中卒扱いだから再就職で苦労してたなあ#記憶捜査
— ロバ (@oosamanomimiha8) 2019年2月8日
ドラマ「記憶捜査」の3話のあらすじゲスト出演者と感想
第3話 2019年2月1日(金) 20:00〜
鬼塚(北大路欣也)に顔見知りの主婦・小笠原彩(菊池麻衣子)が
助けを求めて電話してきた。
詐欺グループの被疑者として突然捕まったのだ。
彩の携帯から共犯者に指示が出ていたが、
彩は「携帯を契約した覚えはない」と容疑を否認する。
共犯者が逃走中に走り抜けたゴールデン街の店内で、
仲間に金を渡した可能性があると見て、
啓太郎(風間俊介)と咲(上白石萌音)は聞き込みを進める。
◆ドラマ「記憶捜査」の3話の感想
そこそこイケメンなのに女性に冷たい刑事官の風間ぽん(笑) 萌音ちゃんとの掛け合いが好きすぎる😁
今回の話は面白かったなーーー❗️北大路さんが事件を暴くところ、鳥肌たちました。
#北大路欣也 #風間俊介 #上白石萌音 #記憶捜査 pic.twitter.com/BJOZSmq634— 風の谷 (@kazenotani617) 2019年2月2日
記憶捜査新宿東署事件ファイルは、オープニング部分が本編かと思う。短く的確にどんなドラマか説明してて、あそこだけでもくっそオモロイ。北大路欣也が時代劇のメークで現代劇にうっかり間違って出てる感じも好き。犯人役が大物俳優じゃないから、誰が犯人か直ぐ解らんのも良い。#記憶捜査
— エミリオ (@emiliokun3) 2019年2月1日
本格的な刑事ドラマ👮
犯罪が細かく描写されてて
実際はこんな感じ❓🤔
なのかなぁ😱勝手に携帯契約されたら
防ぎようが無いじゃん😡#記憶捜査— ファビュラス🌺 (@uMVRCRhui8IFIbV) 2019年2月1日
記憶捜査みたいなタイプのドラマは新鮮で面白い
キャスティングも主演の北大路欣也はもちろん、脇を固める風間俊介と上白石萌音がとてもバランス良くて良い味を出している#記憶捜査— 蒼月 (@blue_wolf_moon0) 2019年2月1日
昨日の「記憶捜査 新宿東署事件ファイル」
徳井優サンの「はぁ?」3連発がツボだったww
センスいいと思います d(^_^o)
来週も楽しみにしてマス♪#記憶捜査
— an_chan (@an_chan05) 2019年2月2日
ドラマ「記憶捜査」の2話のあらすじゲスト出演者と感想
第2話 2019年1月25日(金) 20:00〜
鬼塚(北大路欣也)と親交のあった磯島質店に、
人骨が入った壺が送られてきた。
その直後、愛住町の公園からも白骨死体が発見された。
同じ管内で同時に見つかった2体の白骨。
鬼塚は、質屋に送られた人骨は、
5年前に亡くなった前店主の遺骨ではないかと疑うが、
息子は「墓じまい」のため、遺骨は海に散骨したと話す。
そんな中、新大久保の施錠されたコインロッカーから、
49体分の人骨が発見される!
◆ドラマ「記憶捜査」の2話の感想
いい表情だww #記憶捜査 pic.twitter.com/eo3cNXdRYV
— ヒデ (@hideki0103) 2019年1月25日
#記憶捜査 の第2回は、墓じまい寺じまい散骨殺人の話が絡みあう、最後は故人の弔い方は人の生き方でもあるという、深いところに行き着く話だった。話のテンポも良くて皆キャラが立っていて、人情話に笑えるポイントもあって、今の社会の在り方も打つ凄いよく出来た脚本。
— エリザベスかりん@織新ジョームロ滝眞海 (@karintyann) 2019年1月25日
テレビ東京ドラマ「記憶捜査」。1、2話を見たが、プロットがしっかりしていて、さらに犯罪被害者の補償問題、無縁仏といった背景にある社会問題を浮かび上がらせている。オリジナル脚本で脚本家は「相棒」も書いている櫻井武晴氏。3話以降も期待大だ。#記憶捜査
— 糸井歩 (@sG6CC01whYmjYcK) 2019年1月25日
金曜8時の中高年齢層にピタッと照準を合わせてくるテレ東「記憶捜査」。上手いなあ。昭和の新宿を思い起こす。しかも鬼警部アイアンサイド!#記憶捜査
— どんぶり勘定奉行 (@donburikanjobug) 2019年1月26日
#記憶捜査
無縁仏の遺骨、廃棄物処理業者に引き渡されてしまうケースもあるのか。自分としてはそれでもOKだけど、嫌な人もいるだろうなぁ。— ミユキ (@Miyukikko) 2019年1月26日
ドラマ「記憶捜査」の1話のあらすじゲスト出演者と感想
第1話 2019年1月18日(金) 20:00〜
定年間際の刑事・鬼塚一路(北大路欣也)は、
早稲田通りで通り魔事件発生の一報を受けて現場へ急行する。
鬼塚は人並み外れた土地勘の持ち主で、
「昭和」と「平成」二つの時代の街のイメージを詳細に記憶し、
自在に呼び起こすことができる。
鬼塚は土地勘と敏腕刑事の嗅覚を生かして
見事に犯人を確保する。
だが、格闘中に負傷し、腰椎損傷の重傷を負ってしまう。
1年後、両足の機能を失い車椅子生活となった鬼塚は、
新宿東署の刑事課司法係長として再任用される。
着任早々、鬼塚は自分が刺されたビルの屋上から
男が転落死した事案を不審に思い、
部下の咲(上白石萌音)、
刑事官の啓太郎(風間俊介)と共に捜査を始める。
歩けなくなった鬼塚が、
「昭和」と「平成」ふたつの時代の街の記憶から、
犯行現場を「記憶の街」として脳内に描き出し、
事件の謎を解き明かす!
◆ドラマ「記憶捜査」の1話の感想
本日20時からテレビ東京で始まる『記憶捜査』
Toshlさんの主題歌『幸せのちから』がドラマをより一層盛り上げてくださること間違いなし!
毎週楽しみに拝見させて頂きます。#記憶捜査 #北大路欣也 #Toshl #幸せのちから #FANART@tx_kin8 @Toshlofficial pic.twitter.com/2E9SGZA7ep— とと (@Toshlmoke) 2019年1月18日
#記憶捜査 ~新宿東署事件ファイル~ 最初から最後までわくわくドキドキしながら楽しく拝見いたしました。北大路様はじめ役者の皆様の流石の演技にも引き込まれ、ストーリー展開も映像も秀逸でした。そして最後のEDテーマ、やっぱり良かった!感動です!!#幸せのちから
— 龍玄とし (@Toshlofficial) 2019年1月18日
#記憶捜査
大御所流石見応えありました。切なくてでも希望の光が差し込んで、の場面で絶妙な入りのToshIさん、ED曲にこれほど感動したのは初めてかもしれません。ToshIさんの歌う #幸せのちから やっぱりメッセージが直球に伝わってきて最高に素晴らしいですね‼️
— natsuty (@Tsuru0801) 2019年1月18日
#記憶捜査 は強引めな刑事ものだけど、理不尽に怒鳴る人がいなくていいなぁ。北大路さんの存在感がやはりすごいし、楽しそうな石黒さんもいいし、エリートだけど仮面をはがされそうな風間くんもいるし萌音ちゃんもいる!あ!ひよっこのお兄ちゃんでアンナチュラルなあの人もいる!
— ノミ (@nomitainaa) 2019年1月18日
テレビ東京「 #記憶捜査 ~新宿東署事件ファイル~」
TVerで第一回放送見ましたよ~♪
良い時代だね、テレ東の放送なくても配信で「神啓太郎」に会えた( ;∀;)
おもしろかったです!イケてるエリート役の風間くん!
ツンデレ感がすんばらしい! pic.twitter.com/CeoZMg8NCD— 10Plus (@oekaki10plus) 2019年1月19日
ドラマ「記憶捜査」の動画を1話〜最終回まで無料見逃し配信で見る方法! まとめ
ドラマドラマ「記憶捜査」について、
キャストやあらすじやスタッフ、
見逃し配信動画について紹介しました。
北大路欣也が主演するドラマ
「記憶捜査」をぜひご覧ください!
スポンサーリンク