丹波庭が原作の同名コミック
「トクサツガガガ」を
実写ドラマ化。
特撮好きのオタク女子を小芝風花が演じます。
そんな「トクサツガガガ」の、
見逃し配信動画を見る方法を紹介しましょう。
忙しくて見れなかった人、
放送地域外の人、
録画し忘れた人など、
ぜひ参考にしてみてください。
ドラマ「トクサツガガガ」の特撮ヒーローや怪人の声優はこちら。
⇒ドラマ「トクサツガガガ」の声優は?ジュウショウワン・ナレーションまとめ!
「トクサツガガガ」の見逃し配信動画は、
NHKオンデマンドがお得に利用できるU-NEXTがおすすめ!
⇒U-NEXTの登録はこちら!
⇒U-NEXT(ユーネクスト)の登録方法と解約方法!画像つきで詳しく解説!
目次
- 1 ドラマ「トクサツガガガ」の見逃し動画を無料で見る方法!
- 2 ドラマ「トクサツガガガ」のあらすじやキャスト、スタッフなどの基本情報
- 3 ドラマ「トクサツガガガ」の7話・最終回のあらすじゲスト出演者と感想
- 4 ドラマ「トクサツガガガ」の6話のあらすじゲスト出演者と感想
- 5 ドラマ「トクサツガガガ」の5話のあらすじゲスト出演者と感想
- 6 ドラマ「トクサツガガガ」の4話のあらすじゲスト出演者と感想
- 7 ドラマ「トクサツガガガ」の3話のあらすじゲスト出演者と感想
- 8 ドラマ「トクサツガガガ」の2話のあらすじゲスト出演者と感想
- 9 ドラマ「トクサツガガガ」の1話のあらすじゲスト出演者と感想
- 10 ドラマ「トクサツガガガ」の動画を1話〜最終回まで無料見逃し配信で見る方法! まとめ
ドラマ「トクサツガガガ」の見逃し動画を無料で見る方法!
「トクサツガガガ」の見逃し配信動画は、
NHKオンデマンドがお得に利用できるU-NEXTがおすすめ!
▼U-NEXT
⇒U-NEXTの登録はこちら!
⇒U-NEXT(ユーネクスト)の登録方法と解約方法!画像つきで詳しく解説!
- 初回31日間無料
- 初回1000pt、無料期間終了後、毎月1200pt
- 雑誌70誌以上読み放題
- 電子書籍も読める
- NHKオンデマンドが最大1ヶ月無料
- アダルトコンテンツ
U-NEXTは月額料金が高いですが、
以上のようなメリットがあります。
↓U-NEXTの詳しいサービス内容はこちら
⇒U-NEXTの評価は?評判が悪い?使って分かったサービス内容を解説!
U-NEXTはNHKオンデマンドにも同時に加入できます。
毎月配布されるポイントで、
NHKオンデマンドの料金が支払われるので、
実質無料で利用できますよ!
NHKオンデマンドは、
最新ドラマの見逃し配信が2週間見放題の、
”見逃し見放題パック”と、
2週間後以降の最新ドラマの見逃し配信、
過去のNHKドラマなどが見放題の、
”特選見放題パック”の2つあります。
いち早く最新ドラマを見たい場合は
見逃し見放題パックを、
過去のドラマを見たい場合は、
特選見放題パックを選ぶといいですよ。
また、解約しても、
- ポイントの購入と利用
- ポイント作品動画・電子書籍の購入と視聴
ができるので、
無料期間中に解約しても、
見放題と無料ポイント付与がなくなるだけで、
デメリットがほとんどありません。
毎月1000円だけポイント購入して利用する、
といった使い方ができますよ。
さらに、U-NEXTならポイントを使って
丹波庭の原作コミックも読めますよ!
⇒U-NEXTの登録はこちら!
コミックシーモアなら、
2月19日までの期間限定で3巻まで無料で読めますよ!
出演者や製作者のためにも、
公式で配信されている動画サイト
を使いましょう!
ドラマ「トクサツガガガ」のあらすじやキャスト、スタッフなどの基本情報
ドラマ「トクサツガガガ」の
あらすじやキャスト、スタッフ、主題歌の情報を紹介しましょう!
◆ドラマ「トクサツガガガ」のあらすじ
【ドラマ10「トクサツガガガ」】
1月18日(金)総合 夜10時スタート!
NHK本気の特撮ドラマ。誰だって、自分のスキなものを悪く言われたり、嫌われたりするのが怖いんだ。
でも・・・ スキなモノはスキ!!! pic.twitter.com/wFVqyASX9k— nhk_chubu (@nhk_chubu) 2019年1月13日
特撮をこよなく愛する隠れオタク。
仲村の母親(松下由樹)は、女の子らしさを好み、
特撮のことを嫌っている。
それゆえ母はもちろん、
職場の同僚たちにも特撮オタクであることは一切秘密だ。
そんな仲村は日々の生活の中でさまざまなピンチに陥る。
「ど、どうすれば…」。
すると、突然、仲村の脳内が特撮モードに切り替わり、
彼女にしか見えない特撮ヒーローが現れ、
彼らの言葉に勇気づけられた仲村は、
次々にピンチを切り抜けていく。
そして、特撮オタクの先輩・吉田さん(倉科カナ)や
同僚・北代さん(木南晴夏)、
小学生の男の子・ダミアン(寺田心)、
コワモテ・任侠さん(竹内まなぶ)など、
新しい仲間と出会い友情を育み、
特撮オタクOLとしてパワーアップしていく。
日常生活で直面する「あるある!」な壁に葛藤しつつも
前向きに奮闘する仲村の姿を描くコメディードラマ。
引用:https://www.nhk.or.jp/nagoya/gagaga/
◆ドラマ「トクサツガガガ」のスタッフ
原作:丹羽庭
脚本:田辺茂範
音楽:井筒昭雄
演出:末永創、新田真三、小野見知
制作・統括:吉永証
主題歌:ゴールデンボンバー 「ガガガガガガガ」
◆ドラマ「トクサツガガガ」のキャスト
ドラマ「トクサツガガガ」の特撮ヒーローや怪人の声優はこちら。
⇒ドラマ「トクサツガガガ」の声優は?ジュウショウワン・ナレーションまとめ!
仲村叶:小芝風花
商社勤めのOL。
職場では女子力が高いと思われているが、
実際は特撮をこよなく愛する隠れオタク。
幼少期から特撮好きであったが、
特撮を嫌う母親の影響で特撮からずっと離れていた。
大学進学以降はひとり暮らしになり、
今ではすっかり特撮にハマっている。
現在特に力を入れて追いかけているのは
「獅風怒闘ジュウショウワン」で、
「シシレオー」推し。
吉田久美:倉科カナ
特撮オタク。
30代になり、そろそろ特撮オタクからの卒業を考えている。
叶と同じく「獅風怒闘ジュウショウワン」を追いかけており、
推しは「トライガー」。
北代優子:木南晴夏
仲村の職場の同僚。
人に対する物の言い方が厳しく、
場の雰囲気が凍りつくことも。
実は人に秘密にしている趣味がある。
チャラ彦(川島直太朗):森永悠希
仲村の職場の同僚で、ムードメーカーだが、
おしゃべり好きで、やや思い込みが激しい面がある。
小野田くん(小野田隆):本田剛文(BOYS AND MEN)
仲村の職場の後輩で、優しく控えめな性格。
先輩の叶を慕っている。
ユキちゃん(白濱幸):武田玲奈
仲村の職場の後輩で、穏やかで明るい。
イケメン俳優が好き。
マイちゃん(白石マイ):内山命(SKE48)
仲村の職場の同僚で、現実的。
プライベートを大事にするリア充女子。
ダミアン(田宮拓):寺田心
特撮好きの小学3年生。
真面目で、親にすすめられて塾通いをしている。
「獅風怒闘ジュウショウワン」では、
「トライガー」推し。
かわいらしい見た目によらず、鋭い名言を言ったりする。
任侠さん(松本昌明):竹内まなぶ(カミナリ)
菓子店・おかしのまつもとの息子。
大柄でコワモテの風貌が任侠映画の俳優のようだが、
心優しい青年。
実は美少女アニメオタク。
みやびさん(宮根奈津貴)吉田美佳子
大学生。
北代と同じ趣味があり、知り合いになったが、
今は疎遠な間柄。
仲村望:渡部豪太
叶の兄。
結婚していて、妻と娘と3人で暮らしている。
バンド活動が趣味。
仲村志:松下由樹
叶が3歳のとき離婚、
以後シングルマザーとして、叶と叶の兄を育てる。
特撮が嫌いで、かわいいものが大好き。
獅風怒闘ジュウショウワン(獣将王)
毎週日曜に放送されている特撮ヒーロー番組。
動物をモチーフにオリエンタルな雰囲気が特徴。
シシレオー
ジュウショウワンのリーダー。
カラーは赤。
真面目で、優しく面倒見が良い。
トライガー
ジュウショウワンのメンバー。
カラーは青。
短気で気が荒いが、筋を通す熱いやつ。
チェルダ
ジュウショウワンのメンバー。
カラーは黄。
泣き虫だが、根は明るく無邪気な性格。
セロトル
ジョウシュウワンのメンバー。
カラーは銀。
他人に対して心を開かず、攻撃的。
ゲンカ将軍
ジュウショウワンの敵の大将。
不死身の肉体でよみがえるたびに強くなる。
救急機 エマージェイソン
仲村叶が小さい頃に見ていた、特撮ヒーロー番組。
エマージェイソン
反ロボット社会に現れた正体不明の人型ロボット。
ドラマ「トクサツガガガ」の7話・最終回のあらすじゲスト出演者と感想
最終回 「スキナモノハスキ」 3月1日(金)夜10時〜
再放送 総合 3月6日(水) 25:30〜(火曜深夜)
仲村叶(小芝風花)は大切なフィギュアを
お母ちゃん(松下由樹)に壊され、
大喧嘩をしてしまう。
その上、吉田さん(倉科カナ)とは気まずくなり、
ダミアン(寺田心)には嘘つきと呼ばれ落ち込む。
そんなある日、兄ちゃん(渡部豪太)から渡された
古いエマージェイソンのビデオを見て、
叶は自分が幼少期からどんなに特撮が好きだったかを思い出す。
北代さん(木南晴夏)の計らいで
吉田さんとも仲直りできた。
残るはお母ちゃんとの関係だが…
◆ドラマ「トクサツガガガ」の7話・最終回の感想
お母ちゃんの「好き」を否定し続けた自分は、同じように母を傷付けていたんだと。初めてそこに思い至った仲村さんが差し出したぬいぐるみ。巨大怪獣になぞらえていた母だけど、ダミアンから見たら自分も対等な大人。現実と物語と。双方から気付きを得て新たな関係構築に踏み出すの胸熱 #トクサツガガガ
— soco (@a_a000l) 2019年3月2日
先週の「じゃかぁしい!クソババア」からどう纏めるんだろう…と思ってたら、お互い相手の気持ちや立場を考えて少ーしだけ歩み寄ってのラスト。
お母ちゃんがウサギのぬいぐるみを受け取ってくれた時はホッとしたよ😅Jk時代の叶ちんも鼻血出るほど可愛いかったなあ(´∇`)#トクサツガガガ
— きなこ (@onigiri8daisuki) 2019年3月1日
劇中劇の作り込み、オタ気質の人なら1度は経験のあるエピソード達、女優陣のキャスティングのフィット感、特撮界隈のレジェンド様のみならず、ボイメン、SKE、ゴールデンボンバーの起用、愛知県民としては随所に映る名古屋市内の風景などなど、7話で終わるなんて勿体無いドラマでした#トクサツガガガ
— yukky🌹静岡♦️福井♣️✨ (@yukky_uowou_emm) 2019年3月2日
『#トクサツガガガ』最終回のラストにまさかのレジェンド、宮内洋登場!#仮面ライダーV3 #アオレンジャー #快傑ズバット pic.twitter.com/9gOrPmF4B7
— ⚡️Ⓐkashic Records⚡️ (@akashic_dub) 2019年3月2日
まともな大人の女のフリして、1番やべぇやつは吉田さんだったし、6話で特オタ上がっちゃうのか?!と心配させといて、結局1番オタを拗らせてるのが分かって本当に心から安堵しました。吉田さんみたいになりたい…(単純に倉科カナさんが好き)#トクサツガガガ
— yukky🌹静岡♦️福井♣️✨ (@yukky_uowou_emm) 2019年3月2日
あたしは、これを高校生の時に、これで!実践していました。#トクサツガガガ#ケイブンシャの大百科 #特撮#大戦隊ゴーグルファイブ pic.twitter.com/BsoLuQ3RGe
— なかドル (@nakadol) 2019年3月2日
毒濁刀(平手打ち返し)一振りにより自宅カギ回収、母娘対決に勝利した叶(かの)。
だが兄の持参した封印されし過去の記憶箱より「大切なもの」は何か、そして誰もが「大切なもの」を持つということに気づいた叶は毒濁刀を投げ捨て母の元へ向かうのであった‥
良き最終回であった。— 限りなく透明に近いグレー。 (@chimachimasan1) 2019年3月2日
ドラマ「トクサツガガガ」の6話のあらすじゲスト出演者と感想
第6回 「ハハノキモチ」 2月22日(金)夜10時〜
再放送 総合 2月27日(水) 25:30〜(火曜深夜)
仲村叶(小芝風花)は任侠(竹内まなぶ)の母が
息子のオタク趣味を容認している様子を見て、
自分と母との関係を考える。
年が明け、北代(木南晴夏)と一緒に行った映画館で
叶は偶然吉田(倉科カナ)と出くわす。
吉田は男の人といっしょだった。
恋愛はオタク趣味とは相容れないと思っていた叶は
ショックを受ける。
その直後、叶の兄(渡部豪太)から電話で、
母・志(松下由樹)が叶に会いに向かったことを知らされる。
◆ドラマ「トクサツガガガ」の6話の感想
これから親になる人へ。
子供の趣味に過剰に口出しするとこうなります。
好きなものを好きでいられるようにしてあげてください
#トクサツガガガ pic.twitter.com/3ugtEmp54c— り📺 (@rina_my_sister) 2019年2月22日
子供の頃、親に自分を悪く言われるのは我慢できても、好きな物を下らないと笑われたり、捨てられたり、仲の良い友達を馬鹿にされると心が剥がれ落ちたように痛むあのつらさが画面から滲み出ており、まるで自分の家を俯瞰してたかのような喜ばしくない親近感に満ちた回だった…#トクサツガガガ
— でるた (@delta0401) 2019年2月22日
#トクサツガガガ
大好きな特撮を大切にしたい叶と、母子家庭で大切に育ててきた娘の幸せを願う母親。二人の演技の迫力が凄くて見てるこっちの息が止まるくらいのやり取りだった。 pic.twitter.com/rGeHBwgYXy— ぺすぱぱ (@xxxpesuxxx) 2019年2月22日
・子供の留守中にこっそり家宅侵入
・シシレッドフィギュアを持ち出して公衆の面前で開陳、「趣味を恥ずかしいと思ってないなら反論してみせろ」
・交友関係も酷評、反論したらビンタ
・シシレッドフィギュア破損オタクがこれ親からリアルにやられたら縁切るくらいしそうではある#トクサツガガガ
— 葉隠 (@Hagakure092) 2019年2月22日
シシレオーの腕がもがれた時、涙が出た。叶の心中はどれほどか😭。親だから娘に対して何をしても良い訳がない。お母ちゃんの行為は躾と称して体罰虐待する親と同じ。許せない。 #トクサツガガガ pic.twitter.com/2hVjlkQsGC
— ひめ推しのライダー (@tBOXTdfp1H7zNXo) 2019年2月22日
ドラマ「トクサツガガガ」の5話のあらすじゲスト出演者と感想
第5回 「ウミノジカン」 2月15日(金)夜10時〜
再放送 総合 2月20日(水) 25:30〜(火曜深夜)
https://movie-a.nhk.or.jp/sns/Amd/st91wpa0.html
仲村叶(小芝風花)は、
カメラに詳しい吉田(倉科カナ)や
北代(木南晴夏)たちオタク仲間と共に、
撮影会と称して海に出かける。
オタク趣味の楽しさ、難しさを語り合う叶たち。
叶は、幼いころ絶対に特撮趣味を認めなかった
母・志(松下由樹)への悔しさを皆に打ち明ける。
数日後、ファストフード店で
男の子用のオマケを欲しがる女の子を見た叶は、
自分の子供時代を思い出し、
女の子を応援しようとある行動に出る。
◆ドラマ「トクサツガガガ」の5話の感想
学生オタの人たちは、この言葉を百回繰り返して、心に刻みつけておいてください。
これ、ホントその通りだから……
43歳の子持ち社会人オタもそう思うんだよ……#トクサツガガガ pic.twitter.com/VSjb6o9LZF
— heikayuuji (@heikayuuji) 2019年2月15日
この後に続く、『子供は語彙力も少ない。賢い大人に勝てるわけないんだ。』ってセリフが、母親になってなおグッとくる#トクサツガガガ pic.twitter.com/FkkDOk5445
— したそ@ガガガ (@shitaso02sht) 2019年2月15日
#トクサツガガガ
泣きそ pic.twitter.com/PzBoU91Jak— まさじろう (@masajirou2525) 2019年2月15日
これは凄い#トクサツガガガ pic.twitter.com/jeBCpFs2ww
— SKZK (@ISP0606b) 2019年2月15日
キュウレンルパパト連続履修済みの僕らはこれが全国放送で普通に見れた幸せを今噛み締めてる #トクサツガガガ pic.twitter.com/h8ENRbmZ2Y
— たこアレ (@T5A0T) 2019年2月15日
・年齢層広いのに仲よさそう
・仲よさそうなのに敬語
・服装の系統がバラバラ大抵オタクの集まりだよね#トクサツガガガ
— とーや (@amehuridydy) 2019年2月15日
ドラマ「トクサツガガガ」の4話のあらすじゲスト出演者と感想
第4回 「オタクノキモチ」 2月8日(金)夜10時〜
再放送 総合 2月13日(水) 25:30〜(火曜深夜)
仲村叶(小芝風花)は
北代(木南晴夏)に嫌われたとしょげていた。
だが北代は、
自分のオタク趣味をばらされて
会社を辞めた過去があリ、
叶を不必要に敵視していたのだ。
やがて特撮番組に登場する追加戦士のように、
誤解が解けた北代と仲間になる。
北代はオタク趣味をばらした当人で
けんか別れしたみやび(吉田美佳子)と
仲直りしたいと思っていた。
そこで叶は、吉田(倉科カナ)や
任侠(竹内まなぶ)を巻き込んで一肌脱ぐことに。
◆ドラマ「トクサツガガガ」の4話の感想
今回も実用性の高いシーンが盛り沢山だったな()#トクサツガガガ pic.twitter.com/HXIV54eX8G
— ソノック (@ebirythingpoint) 2019年2月8日
これは全オタクに共通する格言ですね… #トクサツガガガ #nhk pic.twitter.com/2KpA681Ai1
— ゆくブラっ! (@Blackred0709) 2019年2月8日
カラオケで店員が着た瞬間に歌うの停止する子供向け番組好きなヲタクあるある~#トクサツガガガ pic.twitter.com/C8c1c4IdB2
— プププ プリキュア (@love_prelive) 2019年2月8日
BeeBoysの「なごやめしのうた」は実際、BOYS AND MENが歌ってます!#トクサツガガガ #ボイメン pic.twitter.com/kcb73f7ejz
— nao (@nacco0519) 2019年2月8日
今週も名言&迷言がたっぷりだった #トクサツガガガ pic.twitter.com/RqFkO4ea1v
— ハガネ@ (@iaikido2160) 2019年2月8日
ドラマ「トクサツガガガ」の3話のあらすじゲスト出演者と感想
第3回 「ツイカセンシ」 2月1日(金)夜10時〜
再放送・総合 2月6日(水)午前1時30分(火曜深夜)
仲村叶(小芝風花)は
オタク趣味が会社の誰かにバレたのではと
不安な日々を送っていた。
会社の同僚ユキ(武田玲奈)が
特撮に登場した俳優のファンだと知って、
仲村と吉田(倉科カナ)は
彼女を仲間に引き込もうと画策する。
ある日、ヒーローショーに行った仲村は、
同僚の北代(木南晴夏)に遭遇、
いい年をした大人が見苦しいとなじられてしまう。
だがそんな北代には実は人に言えない秘密の趣味があった。
◆ドラマ「トクサツガガガ」の3話の感想
ここリアタイで特撮沼に浸かった人達に聞いてほしい #トクサツガガガ pic.twitter.com/mVnFIb86IM
— たこアレ (@T5A0T) 2019年2月1日
ブーメランが100往復くらいして刺さってる #トクサツガガガ pic.twitter.com/ar93xLy12g
— たこアレ (@T5A0T) 2019年2月1日
今週も汎用性の高いシーン満載 #トクサツガガガ pic.twitter.com/kwn8N3xAXC
— ハガネ@ (@iaikido2160) 2019年2月1日
また一つ名言が生まれた #トクサツガガガ #nhk pic.twitter.com/LEPlxrQtVh
— 雪光 (@YukiAnilog) 2019年2月1日
その怪人、誰か倒してくれ。#トクサツガガガ pic.twitter.com/uwpsVf1afd
— とがちゃん (@ebc_chinese) 2019年2月1日
ドラマ「トクサツガガガ」の2話のあらすじゲスト出演者と感想
第2回 トライガーノキミ 2019年1月25日(金) 22:00〜
再放送[総合] 1月30日(水) 午前1時30分(火曜深夜)
仲村叶(小芝風花)の母(松下由樹)が突然会いにやって来る。
特撮オタクを隠している仲村は、
結婚について聞かれたり、
ショッピングに付き合わされたりして振り回される。
気を取り直して、休日にヒーローショーに出かけた仲村は、
探していた年上の女性(倉科カナ)と再会、
お互いに特撮オタクであることで意気投合する。
するとそこに会社の同僚のチャラ彦(森永悠希)が現れ、
仲村はオタバレの危機に陥ってしまう。
◆ドラマ「トクサツガガガ」の2話の感想
ふぉっふぉっふぉ! 齢50も過ぎると、若い子のリアタイ番組の時、すでにわしらは社会人ですじゃ! そうなるともう、特に何も感じませんのお! #トクサツガガガ pic.twitter.com/RdA5r8yBPy
— 坂本康宏 (@sakamotoyashiro) 2019年1月26日
オタクじゃないウザチャラい同僚がチャラいならではの力を発揮して遠慮し過ぎるオタク同士の壁を破壊してくれたり、ジャンル違いえど尊重し合うオタクの姿が描かれたり、全体に流れる空気が優しい。「ラスボスお母ちゃんとの戦いはこれからだ!」だが、優しい #トクサツガガガ
— ぬえ (@yosinotennin) 2019年1月26日
カメコ道における金言を頂いた #トクサツガガガ pic.twitter.com/s01LHzFvOc
— ミタビン (@mitabind) 2019年1月25日
親にも聞かせたい、この言葉。#トクサツガガガ pic.twitter.com/6vUtv5pDNv
— とがちゃん (@ebc_chinese) 2019年1月25日
オタクたる故のイケナイ思考。#トクサツガガガ pic.twitter.com/RHSgQhVYmo
— とがちゃん (@ebc_chinese) 2019年1月25日
仲村さんも吉田さんも 可愛いカワイイ〜
お友達になれてよかったね❤️#トクサツガガガ pic.twitter.com/6kDgB4IXud
— くま子 (@bearbeartea) 2019年1月25日
ドラマ「トクサツガガガ」の1話のあらすじゲスト出演者と感想
第1回 トクサツジョシ 2019年1月18日(金) 22:00〜
24歳のOL仲村叶(小芝風花)は隠れ特撮オタクである。
幼少から、母(松下由樹)にその趣味を拒絶され、
ずっと隠してきた。
会社では小野田(本田剛文)や
チャラ彦(森永悠希)ら同僚にオタばれしないように、
気を使っている。
そんなある日、同じ特撮好きの小学生(寺田心)と仲良くなる。
また、通勤途中に特撮のマスコットをかばんにぶら下げた、
年上の女性(倉科カナ)を見かけて、
知り合いになる方法を探し始める。
◆ドラマ「トクサツガガガ」の1話の感想
この4枚を使う日は遠くなさそうな気がする。#トクサツガガガ pic.twitter.com/hLXCaHVojq
— とがちゃん (@ebc_chinese) 2019年1月19日
鈴村「トクサツガガガが本当に面白かったので、映像化したときにはエマージェイソンやらせてください!って(帯に)書いておけば誰かの目にとまるだろうという邪心にあふれた…」
神谷「健一くん…それ以上はいけない!!」死ぬほど笑ったwwwwwwwww#トクサツガガガ
— どらどらーん (@150cmdaaa) 2019年1月19日
『トクサツガガガ』第1話
「仲間は欲しいがオタバレしたくない」というオタク最大のジレンマに揺れる小芝風花が可愛いすぎる。
まだ職場ではカミングアウト出来ていない全てのオタクに捧げる愛すべきドラマがはじまりました♪#トクサツガガガ pic.twitter.com/f32GcyQSul— 背骨 (@sebone1126) 2019年1月19日
『トクサツガガガ』第1話 観た。
そうそうそう!小芝風花ちゃんのこういうのが観たかった!
隠れキリシタンの如く"特撮オタク"である事を周囲に悟られぬよう日々を暮らすOLの葛藤をコミカルに演じるその姿が可愛すぎて5億点。
これはちょっと毎週楽しみだ。#トクサツガガガ pic.twitter.com/EkRMPL6NdI— あぷ🍀@CINEMA LIFE 🎞 (@GB_lovecinemas) 2019年1月18日
行きたくもない仕事仲間とのカラオケに連れてこられて気配を消す小芝風花…見つかって無理矢理歌わされそうになりビビる小芝風花…曲を探してみるも最近の曲が全くわからない小芝風花…開き直って特ソンを歌ったら意外と盛り上がって九死に一生を得る小芝風花。わかりみが深すぎる!#トクサツガガガ pic.twitter.com/Z6r043Dnz5
— 背骨 (@sebone1126) 2019年1月19日
特撮ソングをヲタバレせずに歌うコツ
①ギャラリーの世代を見極める
②テンションは抑え気味に
③英語と早口部分は(歌えるけど)歌えない感じで濁す
④シャウトとセリフは歌わない
⑤ブリッジ部分(TVでカットされる所)はスルー#トクサツガガガ
※アニソンにも使えますw— tOmO (@tOmOnekoxbike) 2019年1月19日
ドラマ「トクサツガガガ」の動画を1話〜最終回まで無料見逃し配信で見る方法! まとめ
ドラマドラマ「トクサツガガガ」について、
キャストやあらすじやスタッフ、
見逃し配信動画について紹介しました。
小芝風花主演のドラマ、
「トクサツガガガ」をぜひご覧ください!
⇒U-NEXTの登録はこちら!
⇒U-NEXT(ユーネクスト)の登録方法と解約方法!画像つきで詳しく解説!
※今回の記事は2019年1月15日のものです。
最新の情報はU-NEXTで確認してください。