清水公園で開かれる
「清水公園桜祭り」
が今年も開催されます!
日本桜名所100選にも選ばれるほどの
桜の名所として有名な清水公園は、
民営の自然公園です。
そんな清水公園桜祭りについて、
アクセスや駐車場、
開花状況やライトアップの時間などの情報を
まとめて紹介しましょう!
スポンサーリンク
目次
清水公園桜祭り2019の開催期間やアクセスは?
清水公園桜祭りの開催期間や
アクセスや駐車場の情報はこちら。
3月16日(土)〜4月7日(日)
▼開催場所
清水公園
〒278-0043
千葉県野田市清水906
▼入場料
入場無料
▼トイレなど
トイレは計8ヶ所
内4ヶ所は仮設トイレ
※火気厳禁
▼アクセス
●電車
東武アーバンパークライン
清水公園駅下車西口から徒歩10分
●車
常磐自動車道流山ICから約20分
▼駐車場
第1駐車場〜第5駐車場までの5ヶ所で約1100台
利用時間は、
9:00〜17:00まで
第1・3・4・5駐車場は
1時間200円で最大800円
第2駐車場は繁忙期のみ営業で1日800円
▼お問い合わせ
清水公園管理事務所
TEL:04-7125-3030
(8:30~17:00)
清水公園は明治27年に開園し、
現在では約2000本の桜が咲き誇ります。
スポンサーリンク
清水公園桜祭り2019!開花状況や見どころとライトアップの時間は?
清水公園桜祭りの
気になる桜の開花状況ですが、
直接問い合わせるか公式Twitterで知らせてくれます。
「思いのまま」
ひとつの花に赤と白の花びらをつける珍しい品種です#清水公園 #梅 #梅まつり pic.twitter.com/OEReh8lY4q— 清水公園 (@shimizukouen) 2019年2月24日
今年の気候に左右されますが、
去年を参考にすると、
3月22日ごろから咲き始め、
3月27日に満開となりました。
今年の関東の開花予想は3月20日ごろなので、
去年とほぼ同じころに桜が満開となるでしょう。
清水公園の桜は
3月末が一番の見ごろになると予想されます。
◆清水公園桜祭りのライトアップの時間は?
清水公園桜祭りの
ライトアップの時間は、
日没後(17:00ごろ)〜22:00まで。
ライトアップされた夜桜は、
なんとも言えない
幻想的な雰囲気を醸し出してくれますね。
9日の清水公園
桜まつりのはずなのに、昼間の雨のせいか人が少ない。
ライトアップされた広場より遊歩道の方がいい感じだ。 pic.twitter.com/VCTEGPjKQW— zqzqtqo (@zqzqtqo) 2017年4月15日
ぜひ昼間と夜の桜の表情の違いを
見比べてみてください!
◆清水公園桜祭りの見どころは?
劫初(ごうしょ)の桜
劫初の桜もそろそろ見納めです。
*゙゚。*。:レ🌸*゚。**:゚*
゙レ゚🌸*:゙。゚*ノ。*゚*゚。
゛ι*゙ノ゚*゙。゚:🌸**:゚。
ι。゚*゙:🌸。゚*゙。*。**゚。
*゚ 。=゙*゚。*゚🌸。ノ*゚:゚。*
*。゙:=*。゙゚
|= |ノ * 。 🌸* ゚
*゚| =| *゚🌸。: ゚#清水公園 #サクラ #桜 pic.twitter.com/Zx1ON998hm— 清水公園 (@shimizukouen) 2018年4月1日
劫初とは、仏教の世界観で
宇宙が四つの劫を繰り返し、
新しい世界が再び生ずる時期のことを言います。
この桜は約100年の枯木で、
”うろ”の中から
新しい若い幹根が生まれて
蘇ったことからこの名がつけられました。
しだれ桜
しだれ桜が見事 #清水公園 #桜 #さくら #サイクリング pic.twitter.com/kOuAZo7C7a
— ぐちこ (@GuciiYama) 2018年3月31日
劫初の桜と並んで
清水公園で見ておきたい桜がこのしだれ桜。
しだれ桜は開花してから時間と共に、
花の色がピンク色から白色に変化していきます。
足を運んだ時に、
どんなしだれ桜がどんな表情をしているのか?
ちょっと楽しみじゃないですか。
屋台
清水公園桜祭りでは、
屋台が出店します。
出店する屋台の数は約40店。
園内の仁王門を中心に、
りんご飴やフライドポテトなど
おなじみの屋台が軒を連ねますよ♪
桜の開花状況によって
屋台の出店数が変わるので、
いろいろな屋台を楽しみたいなら
桜が満開の時期を狙いましょう。
お土産ショップ&カフェ
清水公園桜まつりの初日である、
16日オープする「SHOP」は
公園限定グッズや季節ごとのお土産が購入できます。
その他にも、
お菓子やドリンク、アイス、
新鮮野菜やワインなど
色々な商品がそろっていますよ。
「SHOP」に隣接する「Cafeアゼリア」では、
タピオカミルクや抹茶ラテなどのドリンク、
パンケーキなどのスイーツや
ローストビーフ、カルボナーラ、
彩り鮮やかカレーなどの食事が楽しめます。
清水公園の遊戯施設
清水公園では、
キャンプ場やアスレチック、
マス釣り場やポニー牧場など、
桜以外でも楽しめるスポットが沢山ありますよ。
まだ寒い春先の夜におすすめの防寒グッズ!
桜が咲き誇る花見の季節である3月4月は、
日中は春の暖かさですが
夜になるとまだまだ寒いです。
そんな春先の夜の寒さにおすすめの
防寒グッズを紹介しましょう!
楽天市場は、
ポイントサイトの「ハピタス」に登録してから利用すると、
ハピタスと楽天市場
それぞれにポイントが貯まるのでお得ですよ!
⇒ハピタス
ストール
|
持ち運びが楽で
暑い時には脱ぎ寒くなったら、
首に巻いたり羽織るなど
機能性がいいのがストール。
1枚あれば防寒対策として
十分活躍してくれますよ。
ジャケット
|
防寒だけでなく、
オシャレに着こなせるジャケットもおすすめ!
寒暖差に合わせて
着たり脱いだりできますよ。
レッグウォーマー
|
昼間は脱いでいて
夜に寒くなったらサッと履ける、
足首専用のレッグウォーマー。
特に女性は足先から冷える人が多いので、
足首だけでも暖めると
かなり違いますよ。
清水公園桜祭り2019!ライトアップの時間やアクセス・駐車場は? まとめ
清水公園桜祭りについて、
アクセスや駐車場、
開花状況やライトアップの時間などを
まとめて紹介しました。
日本桜名所100選にも選ばれた、
清水公園の桜。
樹齢100年以上の劫初の桜など、
約2000本の桜が咲き誇ります。
清水公園は桜以外にも遊戯施設があるので、
色々な楽しみ方ができますよ!
スポンサーリンク