園内にある2000本の桜が楽しめる
御船山楽園の桜。
御船山楽園桜祭りも開催され、
多くの人が訪れますよ。
そんな御船山楽園の桜について、
見頃の時期や開花状況、
アクセスや駐車場、ライトアップの時間などの情報を
まとめて紹介しましょう!
スポンサーリンク
目次
御船山楽園桜祭りの期間やアクセスや駐車場は?
御船山楽園の桜への
アクセスや駐車場の情報はこちら。
3月15日(金)〜4月12日(金)
▼住所
御船山楽園
〒843-0022
佐賀県武雄市武雄町大字武雄 4100
▼開園・閉園時間
3月15日(金)〜4月7日(日) 8:00~22:00
4月8日(月)〜12日(金) 8:00~18:30
▼入場料
大人…600円
子供…250円
▼トイレなど
公衆トイレあり
▼アクセス
●電車
JR武雄温泉駅からJRバス御船山楽園下車すぐ
●車
長崎自動車道武雄北方ICから約15分
▼駐車場
無料駐車場 150台
▼お問い合わせ
御船山観光ホテル
TEL:0954-23-3131
▼公式サイト
⇒御船山楽園の桜公式サイト
御船山楽園の桜は
170年以上も変わらず花を咲かせています。
園内を覆い尽くす
約2000本の満開の桜の花を、
満喫してくださいね。
スポンサーリンク
御船山楽園の桜!開花状況や見どころとライトアップの時間は?
昨日は御船山楽園に夜桜見に行きました!
とても綺麗でした( ´ω` )#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人とつながりたい#photography #coregraphy#桜#夜桜#Japan pic.twitter.com/LihB7buabK— watako写真垢@EOSKissX7 (@yutaEOSKissX7) 2017年4月9日
御船山楽園の桜の
気になる開花状況や見ごろですが、
今年の気候に左右されますが、
3月中旬〜4月上旬ごろになります。
去年の桜の開花状況は、
3月22日ごろから咲き始め、
3月30日に満開となりました。
御船山楽園の桜を見るなら、
3月下旬ごろが一番の見頃になると予想されます。
◆御船山楽園の桜のライトアップの時間は?
御船山楽園 桜ライトアップver.#写真で伝えたい私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #カメラマンさんと繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/RPiV7QVU98
— ℤawa 🙂 (@zawa_camera_) 2018年4月3日
御船山楽園の桜のライトアップの時間は、
18:30〜22:00までの予定になっています。
御船山楽園の桜は、
九州でも最大規模のライトアップになります。
約2000本の桜の木が植えてある
2万5千坪を一斉にライトアップするので、
御船山とのコントラストや
水灯籠が浮かぶ鏡池の水面に映る桜が見れますよ。
その幻想的な空間は、
まさに別世界と言っても過言ではありません。
御船山楽園の桜以外の楽しみ方は?
国の指定記念物でもある御船山楽園は、
自然が織りなす迫力を間近で感じられます。
そんな御船山楽園では、
桜以外にも楽しめるスポットがありますよ。
◆kaji synergy restaurant(カジ シナジー レストラン)
佐賀の土地で育てた
自然食材を食べることができます。
▼営業時間
ランチ 11:30〜14:00(ラストオーダー)
ディナー 18:00〜20:30(ラストオーダー)
※定休日:月曜日・第3日曜日
◆茶屋BAR
御船山観光ホテルの御宿竹林亭に宿泊すると、
利用できます。
ライトアップされた桜を
間近で見ながらお茶を楽しめますよ。
▼営業時間
22:00〜(最終入店24:00)
まだ寒い春先の夜におすすめの防寒グッズ!
桜が咲き誇る花見の季節である3月4月は、
日中は春の暖かさですが
夜になるとまだまだ寒いです。
そんな春先の夜の寒さにおすすめの
防寒グッズを紹介しましょう!
楽天市場は、
ポイントサイトの「ハピタス」に登録してから利用すると、
ハピタスと楽天市場
それぞれにポイントが貯まるのでお得ですよ!
⇒ハピタス
ストール
|
持ち運びが楽で
暑い時には脱ぎ寒くなったら、
首に巻いたり羽織るなど
機能性がいいのがストール。
1枚あれば防寒対策として
十分活躍してくれますよ。
ジャケット
|
防寒だけでなく、
オシャレに着こなせるジャケットもおすすめ!
寒暖差に合わせて
着たり脱いだりできますよ。
レッグウォーマー
|
昼間は脱いでいて
夜に寒くなったらサッと履ける、
足首専用のレッグウォーマー。
特に女性は足先から冷える人が多いので、
足首だけでも暖めると
かなり違いますよ。
御船山楽園の桜!2019年の見頃や開花状況!ライトアップやアクセスや駐車場は? まとめ
御船山楽園の桜について、
見頃や開花状況、
ライトアップの時間などをまとめて紹介しました。
御船山楽園の桜は、
九州でも人気のある花見スポット。
昼と夜とで全く違う桜が楽しめるので、
ぜひ両方の桜を鑑賞してください!
スポンサーリンク