千葉市にある亥鼻公園は
千葉城が拝める公園。
千葉城桜祭りも同時に開催され、
桜と千葉城のコラボが楽しめます。
そんな亥鼻公園の今年の桜について
見頃やライトアップ、
駐車場、屋台の出店情報などを
まとめて紹介しましょう!
スポンサーリンク
目次
亥鼻公園・千葉城桜祭りの開催期間やアクセス・駐車場は?
亥鼻公園では、
千葉城桜祭りが開かれます。
千葉城桜祭りの開催期間、
亥鼻公園のアクセスや駐車場の情報はこちら。
3月23日(土)〜3月31日(日)
※開花状況により期間変更あり
▼場所
亥鼻公園・千葉城
〒260-0856
千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目5−6
▼入場料
入場無料
▼トイレなど
公衆トイレ1ヶ所あり
※火気厳禁、ゴミは持ち帰り
▼アクセス
●電車
JR本千葉駅から徒歩約10分
JR千葉駅から大学病院行きバス
または南矢作行きバスに乗り郷土博物館下車徒歩2分。
千葉モノレール県庁前駅から徒歩7分
▼駐車場
なし
▼お問い合わせ
千葉城さくら祭り実行委員会事務局
(千葉市観光協会内)
TEL:043-222-0300
▼公式サイト
⇒亥鼻公園公式サイト
亥鼻公園は、
千葉発祥の地。
園内にはソメイヨシノが約90本あり、
見事なピンク色の花を咲かせてくれます。
天気の良い日には、
千葉城と桜のコントラストがより映えますよ。
スポンサーリンク
亥鼻公園の花見!見頃やライトアップの時間や混雑予想は?
「花まつり」といえば…昨日、「亥鼻公園」へお花見に行ってきたよ!!今年はなかなか桜が咲かなかったけどもう見頃だね♪♪亥鼻公園で開催している『千葉城桜まつり』は明日(4月9日)までで、夜はライトアップされた千葉城と桜が楽しめるよ♪みんなもお花見に行ってみてね!! pic.twitter.com/MxlNiaay45
— チーバくん (@chi_bakun_chiba) 2017年4月8日
今年の亥鼻公園の桜の開花予想は、
3月下旬。
満開予想は4月上旬となっています。
最も混雑が予想されるのは
3月30日(土)と3月31日(日)。
開花予想ではすでに桜が咲き始め、
満開まで秒読みの段階。
咲き誇る桜を見に
多くの人が訪れるでしょう。
週末以外の平日の昼間であれば、
比較的混雑を避けて
落ち着いて花見が楽しめますよ。
千葉城と夜桜の組み合わせがとても綺麗だった🌸🏯#チーム房総 #千葉が美しい #千葉城 #東京カメラ部 #桜 #tcc桜ツイート pic.twitter.com/Q9slQ0KGwR
— あまと〜@チーム房総 (@amatou_0429) 2018年3月31日
亥鼻公園の桜のライトアップは、
千葉城桜祭りの期間中に行われます。
時間は18:00〜21:00。
ライトアップがスタートする18:00になると、
千葉城がライトアップされ、
桜に吊るされたボンボンに光りが灯されます。
この千葉城と桜のライトアップのコラボは、
他ではなかなか見ることができません。
この時間帯は、
平日でも混雑が予想されます。
亥鼻公園に駐車場はないので、
公共交通機関を利用するようにしてください。
亥鼻公園で花見をするなら、
平日の昼間がいいですよ!
亥鼻公園の花見!屋台の出店情報!
千葉市にある千葉城(亥鼻公園)の千葉城さくら祭り🌸🏯
桜がしっかり咲いていて見応えがありました😄#千葉市 #千葉城 #亥鼻公園 #千葉氏 #さくら祭り #桜 #さくら #桜まつり #一眼レフカメラ #ファインダー越しの世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #カメラ初心者 #Nikon pic.twitter.com/RvTXRgoDbf— べんけい君@心の中に「あの花」を (@benkeikun) 2018年3月25日
亥鼻公園では、
千葉城桜祭りの期間中に
屋台が出店されます。
屋台の時間は、
12:00〜21:00。
出店数は約30店舗。
りんご飴やフライドポテトなど、
お馴染みの屋台が出店するので、
舌鼓を打ちつつ花見を楽しんでください!
まだ寒い春先の夜におすすめの防寒グッズ!
桜が咲き誇る花見の季節である3月4月は、
日中は春の暖かさですが
夜になるとまだまだ寒いです。
そんな春先の夜の寒さにおすすめの
防寒グッズを紹介しましょう!
楽天市場は、
ポイントサイトの「ハピタス」に登録してから利用すると、
ハピタスと楽天市場
それぞれにポイントが貯まるのでお得ですよ!
⇒ハピタス
ストール
|
持ち運びが楽で
暑い時には脱ぎ寒くなったら、
首に巻いたり羽織るなど
機能性がいいのがストール。
1枚あれば防寒対策として
十分活躍してくれますよ。
ジャケット
|
防寒だけでなく、
オシャレに着こなせるジャケットもおすすめ!
寒暖差に合わせて
着たり脱いだりできますよ。
レッグウォーマー
|
昼間は脱いでいて
夜に寒くなったらサッと履ける、
足首専用のレッグウォーマー。
特に女性は足先から冷える人が多いので、
足首だけでも暖めると
かなり違いますよ。
亥鼻公園・千葉城の桜!2019の見頃は?ライトアップや駐車場・屋台情報も! まとめ
亥鼻公園の花見について、
アクセスや駐車場、
見頃や混雑の予想や場所取り、
ライトアップや屋台の出店情報をまとめて紹介しました。
ライトアップされた千葉城と、
ボンボンの灯りに照らされた桜の
見事なコラボが見れる亥鼻公園。
そのコラボを見るために
約5万人の人が訪れます。
昼間はもちろん、
お城と夜桜のコラボも楽しみましょう!
スポンサーリンク