千葉県松戸市にある常盤平さくら通り。
その場所で開かれるのが、
常盤平桜祭りです。
並木道に並ぶ桜のトンネルは、
とても圧巻ですよ。
そんな常盤平桜祭りについて、
日程や駐車場、
交通規制や屋台の出店情報などを
まとめて紹介しましょう!
スポンサーリンク
目次
常盤平桜祭りの開催期間やアクセス・駐車場は?
常盤平桜祭りの
開催期間やアクセス・駐車場の情報はこちら。
4月6日(土)〜4月7日(日)
▼場所
常盤平桜祭り
〒270-2261
千葉県松戸市常盤平3丁目10
常盤平さくら通り
▼入場料
入場無料
▼トイレなど
なし
▼アクセス
●電車
新京成電鉄常盤平駅または五香駅から徒歩1分
▼駐車場
無料駐車場なし
▼お問い合わせ
松戸市 文化観光国際課
TEL:047-366-7327
▼公式サイト
⇒常盤平桜祭り公式サイト
常盤平桜祭りは、
「日本の道100選」にも選ばれた
常盤平さくら通りで開かれます。
約630本の桜の木が
道の両脇に2.2kmにも渡って立ち並び、
満開の桜がピンクのトンネルを作ります。
その光景は他では見ることができない、
この季節だけの絶景ですよ♪
スポンサーリンク
常盤平桜祭りの見頃や混雑予想は?
千葉 常盤平 桜祭り(=^ェ^=) pic.twitter.com/CFSSP2F1RD
— Yozitoku (@yozitoku) 2016年4月3日
今年の常盤平さくら通りの桜の開花予想は、
3月下旬。
満開予想は4月中旬となっています。
最も混雑が予想されるのは、
常盤平桜祭りが開催される
4月6日(土)〜4月7日(日)。
ちょうど満開の時期と重なるので、
大変な混雑が予想されます。
逆に、桜祭りの時期を外せば、
比較的楽に桜を見ることができますよ。
常盤平さくら通りは駅から近いので、
駐車場を利用するよりかは
公共交通機関を利用したほうがいいでしょう。
常盤平桜祭りのスケジュールは?
今日常盤平桜祭り🌸行って来た。
人、人、人でめちゃ疲れた。
桜もまだ3分咲きだし😭 pic.twitter.com/csUs4kMtrb— 猫山猫吉(にゃっちと読む) (@IiAsvb) 2017年4月2日
今年の常盤平桜祭りのスケジュールは、
公式サイトで発表されています。
◆4月6日(土)のイベントスケジュール 11:00〜19:00
- よさこいソーラン 11:00〜
- 税金クイズに挑戦 15:00まで
- TOKI2「YOSAKOI」 11:10〜
- 吹奏楽演奏 11:30〜、11:50〜
- バーベキュー
- チャリティライブ 11:30〜
- オープニングセレモニー 12:30〜
- 音楽パレード 13:05〜
- 踊りの祭典 13:10〜、13:35〜、14:00〜
- ふぁんきーFUNKY DANCE TEAMによるKids&Junioダンス 14:50〜
- BMXショー 15:15〜
- It’s Show timeeeee♪ 15:40〜
- テーマソングシンガー渡部まいこの桜ライブ 16:05〜
- 松戸Eva Dance Studio 16:30〜
- 一輪車演技 16:55〜
◆4月7日(土)のイベントスケジュール 10:00〜18:00
- 吹奏楽発表 10:00〜
- 吹奏楽発表 12:00
- チャリティーライブ 10:30〜
- 神輿&山車パレード 11:20〜
- ロックソーラン 11:15〜
- かっぽれ(河のや梅若寿連) 11:40〜
- Kids ヒップホップダンスの発表 12:05〜
- 日本舞踊 12:55〜
- 書道パフォーマンス 13:20〜
- 鼓笛隊パレード 13:30〜
- 松戸国際高校ダンス部ダンス発表 13:45〜
- ダンシングスターズダンス発表 14:10〜
- かんかんでりライブ 14:35〜
- プリキュア&Way To Be Wicked 15:00〜
- なわとび&ロープショー 15:25〜
- ブレイクダンス・HIPHOPダンス 15:50〜
- 唱頂の大員ライブ 16:15〜
- 夜桜ライトアップ 17:00〜23:00
2日間の期間中に
実に様々なイベントが開催されるので、
桜を楽しみながら飽きること無く過ごせますよ♪
祭りの最後には
桜がライトアップされるので、
ぜひその幻想的な姿を見てください!
常盤平桜祭りの交通規制や屋台の出店情報!
混み過ぎ…
早々に退散!
満開じゃないね。
常盤平桜祭り pic.twitter.com/o7XF2SMEbP— パパ (@taylarTP) 2017年4月2日
常盤平桜祭りでは期間中は、
常盤平さくら通りは歩行者天国となり、
交通規制が敷かれます。
▼4月6日(土)
歩行者天国
11:00〜19:00
交通規制
10:30-19:00
▼4月7日(日)
歩行者天国
10:00〜18:00
交通規制
9:30〜18:00
毎年多くの人が通りを埋め尽くすので、
車で来るよりかは
公共交通機関を利用したほうがいいでしょう。
また、常盤平桜祭り期間中の
屋台の出店時間は、
▼4月6日(土)
道路沿い屋台
11:00〜18:00
▼4月7日(日)
道路沿い屋台
10:00〜17:00
となっています。
常盤平さくら通りの
2.2kmに並ぶ屋台は、
それだけでも一見の価値がありますね!
りんご飴やチョコバナナ/span>など、
お馴染みの屋台が出店するので、
桜を眺めながら味わってください。
まだ寒い春先の夜におすすめの防寒グッズ!
桜が咲き誇る花見の季節である3月4月は、
日中は春の暖かさですが
夜になるとまだまだ寒いです。
そんな春先の夜の寒さにおすすめの
防寒グッズを紹介しましょう!
楽天市場は、
ポイントサイトの「ハピタス」に登録してから利用すると、
ハピタスと楽天市場
それぞれにポイントが貯まるのでお得ですよ!
⇒ハピタス
ストール
|
持ち運びが楽で
暑い時には脱ぎ寒くなったら、
首に巻いたり羽織るなど
機能性がいいのがストール。
1枚あれば防寒対策として
十分活躍してくれますよ。
ジャケット
|
防寒だけでなく、
オシャレに着こなせるジャケットもおすすめ!
寒暖差に合わせて
着たり脱いだりできますよ。
レッグウォーマー
|
昼間は脱いでいて
夜に寒くなったらサッと履ける、
足首専用のレッグウォーマー。
特に女性は足先から冷える人が多いので、
足首だけでも暖めると
かなり違いますよ。
常盤平桜祭り2019!スケジュールは?駐車場や交通規制・屋台情報も! まとめ
常盤平桜祭りについて、
スケジュールや駐車場、
交通規制や屋台の出店情報をまとめて紹介しました。
たった2日間で
盛り沢山のイベントが開催されます。
開花予想では満開の時に
常盤平桜祭りが開かれるので、
ぜひ圧巻の桜トンネルをその目で確かめてください!
スポンサーリンク