東京都武蔵野市にある井の頭公園。
桜名所100選にも選ばれており、
アクセスもしやすい公園です。
そんな井の頭公園の今年の桜について、
見頃や開花状況ライトアップ情報などを
まとめて紹介しましょう!
スポンサーリンク
目次
井の頭公園のアクセスや駐車場は?
井の頭公園の
アクセス・駐車場の情報はこちら。
井の頭公園
〒108-0005
東京都武蔵野市御殿山1-18-31
▼開園・閉園時間
24時間
※お花見の時期は22:00まで
▼入場料
入場料無料
▼トイレなど
公衆トイレ15ヶ所あり
(仮設トイレ2ヶ所)
▼アクセス
●電車
JR・中央線京王井の頭線電鉄吉祥寺駅から徒歩約5分
●車
中央自動車道調布ICまたは高井戸ICから約20分
▼駐車場
駐車場あり 160台
60分400円 以降30分ごとに200円
▼お問い合わせ
井の頭恩賜公園案内所
TEL:0422-47-6900
(8:30~17:15)
▼公式サイト
⇒井の頭公園公式サイト
井の頭公園は
約500本の桜があり、
井の頭池の周囲には約250本あります。
それらの桜がピンクの花を咲かせ、
園内を染め上げますよ♪
スポンサーリンク
井の頭公園の桜!見頃やライトアップの時間や混雑予想は?
井の頭公園の桜 満開です!#桜 #井の頭公園 #満開 #お花見 pic.twitter.com/15YUCeoEQV
— 吉祥寺PARCO(吉祥寺パルコ) (@parco_kichi) 2018年3月31日
今年の井の頭公園の桜の開花予想は、
3月25日。
満開予想は4月2日となっています。
最も混雑が予想されるのは、
4月6日(土)、4月7日(日)。
開花予想では満開を迎えるので、
桜を見ようと多くの人が訪れ
混雑はピークになるでしょう。
満開を迎える前や平日の昼間であれば、
比較的混雑を避けて
落ち着いて桜が楽しめますよ。
パクツイされた弘前の夜桜のイメージのままになってしまうのもなあと思い、井の頭公園でも夜桜を撮ってみました。
ライトアップはほぼされていないのですが、街灯の光を受けて結構綺麗な夜桜がみれます。…とはいえ井の頭は昼の方が綺麗ですかね。笑
※補正は強めです!2枚目は長時間露光。#桜 pic.twitter.com/h9dOab3j3n— null (@NrNrNr7) 2017年4月13日
井の頭公園の桜のライトアップは、
18:00〜22:00の予定となっています。
桜の開花時期に合わせて
ライトアップの時間が変更されるので、
夜桜を楽しみたいなら
桜の花が散る前に行きましょう。
井の頭公園に駐車場はありますが、
桜の開花時期は混み合うので、
公共交通機関を利用するのがおすすめです。
井の頭公園で桜を見るなら
平日の昼間がいいですよ!
井の頭公園の屋台情報!
明日お天気良さそうだし、
井の頭公園で
ひなたぼっこしてこよう
(*´ω`*)可愛い動物居たら呟きますね
॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*※桜はもちろんまだだよ。 pic.twitter.com/5SzmUVFRw9
— meloD(メロさん)@小田さんに届け企画 (@meloD2018) 2019年2月16日
井の頭公園には
残念ながら屋台は出店されません。
園内には売店があるので、
小腹が空いても大丈夫ですよ♪
また、井の頭公園では
井の頭池をボートに乗って遊覧することができます。
ボート場から眺める桜は、
また違った雰囲気を感じさせますよ!
まだ寒い春先の夜におすすめの防寒グッズ!
桜が咲き誇る桜の季節である3月4月は、
日中は春の暖かさですが
夜になるとまだまだ寒いです。
そんな春先の夜の寒さにおすすめの
防寒グッズを紹介しましょう!
楽天市場は、
ポイントサイトの「ハピタス」に登録してから利用すると、
ハピタスと楽天市場
それぞれにポイントが貯まるのでお得ですよ!
⇒ハピタス
ストール
|
持ち運びが楽で
暑い時には脱ぎ寒くなったら、
首に巻いたり羽織るなど
機能性がいいのがストール。
1枚あれば防寒対策として
十分活躍してくれますよ。
ジャケット
|
防寒だけでなく、
オシャレに着こなせるジャケットもおすすめ!
寒暖差に合わせて
着たり脱いだりできますよ。
レッグウォーマー
|
昼間は脱いでいて
夜に寒くなったらサッと履ける、
足首専用のレッグウォーマー。
特に女性は足先から冷える人が多いので、
足首だけでも暖めると
かなり違いますよ。
井の頭公園の桜!2019年の見頃や開花状況は?ライトアップ・屋台情報も! まとめ
井の頭公園の桜について、
見頃や開花状況、ライトアップの情報をまとめて紹介しました。
井の頭公園の桜は、
早咲きの桜から遅咲きの桜まであるので、
4月下旬ごろまで桜を見ることができます。
アクセスもしやすく景観も良いので、
ぜひ足を運んでみてください!
スポンサーリンク