東京都新宿区にある新宿御苑。
桜の名所100選にも選ばれており、
桜の種類も多いので、
色々な桜の花を見ることができます。
そんな新宿御苑の今年の桜について、
見頃や開花状況、
ライトアップや駐車場情報などを
まとめて紹介しましょう!
スポンサーリンク
目次
新宿御苑のアクセスや駐車場は?
新宿御苑の
アクセス・駐車場の情報はこちら。
新宿御苑
〒160-0014
東京都新宿区内藤町11
▼開園・閉園時間
9:00〜16:00
▼入場料
一般:500円
子供(中学生以下)無料
▼トイレなど
公衆トイレ18ヶ所あり
▼アクセス
●電車
東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅または
JR千駄ケ谷駅、都営地下鉄新宿三丁目駅から徒歩5分
JR・京王電鉄・小田急電鉄新宿駅から徒歩10分
●車
首都高速道路4号新宿線外苑出口から15分
▼駐車場
駐車場あり 200台
30分300円 1日2400円
▼お問い合わせ
新宿御苑サービスセンター
TEL:03-3350-0151
▼公式サイト
⇒新宿御苑公式サイト
新宿御苑は、
約65種類、1000本の桜の木があり、
2月下旬〜4月下旬まで
長期間桜の花を見ることができます。
アクセスしやすく
時期も選ばないので、
お花見スポットとしておすすめですよ♪
スポンサーリンク
新宿御苑の桜!見頃やライトアップの時間や混雑予想は?
いい天気だぁ🙌🏻☀️🙌🏻
寝てるのはもったいないよー😆
原宿行ったらお花見もできちゃうよ🌸
うちのママは新宿御苑に行ったらしい😊
外国人がいっぱい日本に花見に来てるらしい🌸
日本すごいね💓
RIRIはお仕事行って来ます💓 pic.twitter.com/zQeNkP8b4r— 本島莉々果(ふわふわ) (@ririkamotoshima) 2016年3月27日
今年の新宿御苑の桜の開花予想は、
3月20日。
満開予想は4月1日となっています。
最も混雑が予想されるのは、
3月30日(土)、3月31日(日)。
開花予想では満開を迎えるので、
桜を見るために多くの人が訪れ
混雑はピークになるでしょう。
満開を迎える前や平日の昼間であれば、
比較的混雑を避けて
落ち着いて桜が楽しめますよ。
金土日で花見だった!!!野川のライトアップに六本木に新宿御苑どこも桜が綺麗だった! pic.twitter.com/lZCndzzF4R
— MASAYA (@Rightmasaya) 2018年4月1日
新宿御苑の桜のライトアップは、
4月中旬ごろから10日間行う予定です。
日没から閉園までライトアップされますが、
閉園時間は未定となっています。
アルコールの持ち込みや、
遊具類の使用は禁止となっています。
新宿御苑に駐車場はありますが、
桜の開花時期は混み合うので、
公共交通機関を利用するのがおすすめです。
新宿御苑で桜を見るなら
平日の昼間がいいですよ!
新宿御苑の桜の種類は?約65種類を紹介!
新宿御苑にある
約65種類の桜を紹介しましょう!
早春 2月中旬~3月中旬に咲く桜
【早桜を見にいってきた】
新宿御苑の桜が
早く咲いているらしいから、
見に行ってきた😊めっちゃキレイやったなぁ🌸
仕事は先に終わらして
昼過ぎから花見したけど、
昼は、ほんと花粉症が大変(笑) pic.twitter.com/uaQmT3v6gN— ともやん@関西人ノマド (@tomoya__88) 2019年3月8日
- カンザクラ
- シュゼンジカンザクラ
- オオカンザクラ
- オカメ
- カンヒザクラ
- マメザクラ
- カワヅザクラ
- ヒマラヤヒザクラ
盛春 3月下旬~4月上旬に咲く桜
春の趣あふれる、新宿御苑の桜 2018.3.28 🌸Part2🌸#桜#tcc桜ツイート pic.twitter.com/dbWVbGrPKb
— HOSSHY-METAL三世@3.30-4.1♨️【山形県】肘折温泉🌾🍒🍡🐮🐏🍜🍶🍷 (@hosshy_metal) 2018年4月10日
- ヨウコウ
- トウカイザクラ
- タカトオコヒガンザクラ
- オオシマザクラ
- カンヒザクラ
- イズヨシノ
- コヒガンザクラ
- シダレザクラ
- ヤマザクラ
- ヨコハマヒザクラ
- フジザクラ
- ソメイヨシノ
- ウスズミ
- アメリカ
- ササベザクラ
- コシオヤマ
- シダレソメイヨシノ
- ベニヅルザクラ
- ベンドノ
- マツマエハヤザキ
- ヤエサコンノサクラ
- ヤエベニシダレ
- ヨウキヒ
晩春 4月中旬~4月下旬に咲く桜
Cherry blossoms (second type) 2018.04.05 Shinjuku Gyoen Tokyo
八重桜は初めてです。新宿御苑 pic.twitter.com/4mET5lp4VO— かめらもじゅーる工房/KoboCam. (@cameramodule) 2018年4月6日
- シバヤマ
- アラシヤマ
- シラユキ
- シロタエ
- タイハク
- タグイアラシ
- イチヨウ
- ウコン
- コトヒラ
- スザク
- イモセ
- エド
- ギョイコウ
- スルガダイニオイ
- フクロウジュ
- アマノガワ
- フゲンゾウ
- オオヤマザクラ
- カンザン
- イチハラトラノオ
- ショウゲツ
- バイゴジジュズカケザクラ
- ケンロクエンキクザクラ
- カスミザクラ
まだ寒い春先の夜におすすめの防寒グッズ!
桜が咲き誇る桜の季節である3月4月は、
日中は春の暖かさですが
夜になるとまだまだ寒いです。
そんな春先の夜の寒さにおすすめの
防寒グッズを紹介しましょう!
楽天市場は、
ポイントサイトの「ハピタス」に登録してから利用すると、
ハピタスと楽天市場
それぞれにポイントが貯まるのでお得ですよ!
⇒ハピタス
ストール
|
持ち運びが楽で
暑い時には脱ぎ寒くなったら、
首に巻いたり羽織るなど
機能性がいいのがストール。
1枚あれば防寒対策として
十分活躍してくれますよ。
ジャケット
|
防寒だけでなく、
オシャレに着こなせるジャケットもおすすめ!
寒暖差に合わせて
着たり脱いだりできますよ。
レッグウォーマー
|
昼間は脱いでいて
夜に寒くなったらサッと履ける、
足首専用のレッグウォーマー。
特に女性は足先から冷える人が多いので、
足首だけでも暖めると
かなり違いますよ。
新宿御苑の桜!2019年の見頃や開花状況は?桜の種類やライトアップ・混雑情報も! まとめ
新宿御苑の桜について、
見頃や開花状況、ライトアップや混雑情報をまとめて紹介しました。
約65種類、1000本の桜があるので、
長期間に渡って桜の花が楽しめる新宿御苑。
アクセスもよく、
花見の時期を選ばないので
人気のスポットです。
いつもとは違った桜の花が見れるので、
ぜひ1度足を運んでみてください!
スポンサーリンク