東京都江東区にある清澄庭園。
泉水、築山、枯山水に、
全国の名石を配した回遊式林泉庭園。
そんな清澄庭園の今年の桜について、
見頃や開花状況、
ライトアップや駐車場情報などを
まとめて紹介しましょう!
スポンサーリンク
目次
清澄庭園のアクセスや駐車場は?
清澄庭園の
アクセス・駐車場の情報はこちら。
清澄庭園
〒135-0024
東京都江東区清澄3-3-9
▼開園・閉園時間
9:00〜17:00
▼入場料
一般…150円
65歳以上…70円
小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
▼トイレなど
公衆トイレ18ヶ所あり
▼アクセス
●電車
都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線
「清澄白河」駅A3出口より徒歩3分
▼駐車場
駐車場なし
▼お問い合わせ
清澄庭園サービスセンター
TEL:03-3641-5892
(9:00〜17:00)
▼公式サイト
⇒清澄庭園公式サイト
清澄庭園は、
11本の桜の木があり
古風な庭園と相まってとても味わいがありますよ♪
のんびりと園内を散策しながら、
桜の花に見惚れてください。
スポンサーリンク
清澄庭園の桜!見頃やライトアップの時間や混雑予想は?
清澄庭園にある大きな1本の桜の木は
本日満開でした🌸✨
良い天気で気持ち良かった〜#清澄庭園 #桜 #清澄白河 pic.twitter.com/RBakfOoXdE— 星 (@twin_kle_L_star) 2018年3月25日
今年の清澄庭園の桜の開花予想は、
4月4日。
満開予想は4月12日となっています。
最も混雑が予想されるのは、
4月13日(土)、4月14日(日)。
開花予想では満開を迎えるので、
桜を見るために多くの人が訪れ
混雑はピークになるでしょう。
満開を迎える前や平日の昼間であれば、
比較的混雑を避けて
落ち着いて桜が楽しめますよ。
清澄庭園 八重桜満開~ 零れ落ちそうなくらい。庭園内 色とりどりで 落ち着くわ~ pic.twitter.com/XPUUoifyD8
— 兵長と一緒に 桜参りにつき、低浮上 (@ma08ro04ko) 2018年4月9日
清澄庭園の桜のライトアップは、
残念ながらありません。
17:00で閉園してしまうため、
夜桜を楽しむこともできません。
清澄庭園に駐車場はありますが、
桜の開花時期は混み合うので、
公共交通機関を利用するのがおすすめです。
清澄庭園で桜を見るなら
平日の昼間がいいですよ!
清澄庭園の桜の種類は?
『寒緋桜』清澄庭園#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 #α99ⅱ #coregraphy #私の花の写真 #寒緋桜 pic.twitter.com/MWAME1JSOB
— じゅんいち 🍦プロテインは国民的おやつ🍩🍬🍫 (@junichi_0712) 2017年3月3日
- カンヒザクラ
- ソメイヨシノ
- オオシマザクラ
- サトザクラ
清澄庭園には以上の4種類の桜がありますよ。
まだ寒い春先の夜におすすめの防寒グッズ!
桜が咲き誇る桜の季節である3月4月は、
日中は春の暖かさですが
夜になるとまだまだ寒いです。
そんな春先の夜の寒さにおすすめの
防寒グッズを紹介しましょう!
楽天市場は、
ポイントサイトの「ハピタス」に登録してから利用すると、
ハピタスと楽天市場
それぞれにポイントが貯まるのでお得ですよ!
⇒ハピタス
ストール
|
持ち運びが楽で
暑い時には脱ぎ寒くなったら、
首に巻いたり羽織るなど
機能性がいいのがストール。
1枚あれば防寒対策として
十分活躍してくれますよ。
ジャケット
|
防寒だけでなく、
オシャレに着こなせるジャケットもおすすめ!
寒暖差に合わせて
着たり脱いだりできますよ。
レッグウォーマー
|
昼間は脱いでいて
夜に寒くなったらサッと履ける、
足首専用のレッグウォーマー。
特に女性は足先から冷える人が多いので、
足首だけでも暖めると
かなり違いますよ。
清澄庭園の桜!2019年の見頃や開花状況は?種類やライトアップ・混雑情報も! まとめ
清澄庭園の桜について、
見頃や開花状況、
桜の種類やライトアップや混雑情報をまとめて紹介しました。
桜の木の本数は少ないですが、
4種類の桜が時期をずらして
順々に開花していきます。
また、野鳥も飛んでくるので、
都会にいながら自然を感じさせてくれますよ♪
ぜひ1度足を運んでください!
スポンサーリンク