茨城県土浦市にある亀城公園(きじょうこうえん)。
土浦城址の本丸と二の丸の一部を
整備した公園です。
そんな亀城公園の今年の桜について、
見頃や開花状況、
ライトアップや駐車場・屋台情報などを
まとめて紹介しましょう!
スポンサーリンク
目次
亀城公園のアクセスや駐車場は?
亀城公園の
アクセス・駐車場の情報はこちら。
亀城公園
〒300-0043
茨城県土浦市中央1-13
▼開園・閉園時間
24時間
▼入場料
無料
▼トイレなど
公衆トイレあり
▼アクセス
●電車
JR土浦駅から徒歩約15分
●車
常磐自動車道桜土浦ICから約15分
▼駐車場
無料駐車場あり 38台
⇒亀城公園周辺の駐車場MAP
▼お問い合わせ
土浦市観光協会
TEL:029-824-2810
▼公式サイト
⇒亀城公園公式サイト
亀城公園は
約50本の桜の木があります。
当時のままの姿で現存されている櫓門は、
関東では唯一のものです。
お城をバックに満開に咲いた桜と、
水面に映る姿を見ることができますよ♪
スポンサーリンク
亀城公園の桜!見頃やライトアップの時間や混雑予想は?
土浦市の亀城公園でも桜が見頃♪ pic.twitter.com/3z2lgwH3Tf
— yashichi (@ya_shi_chi) 2015年4月4日
今年の亀城公園の桜の開花予想は、
3月26日。
満開予想は4月2日となっています。
最も混雑が予想されるのは、
3月30日(土)、3月31日(日)。
開花予想では桜が咲き始めるので、
多くの人が訪れ
混雑はピークになるでしょう。
満開を迎える前や平日の昼間であれば、
比較的混雑を避けて
落ち着いて桜が楽しめますよ。
桜の時期もそろそろ終盤で散りかけていますが、刈谷の亀城公園で撮影してきましたが、行くのが遅く10分少々でライトアップが消えてしまったので2枚だけです…明日仕事早く終わればもう一度チャレンジしますw
安城公園よりも池がきれいでロケーション最高です❤ pic.twitter.com/taNmDMqZ3X— 盆栽おじさん (@ryota2011) 2017年4月13日
亀城公園の桜のライトアップは、
18:00〜23:00ごろの予定となっています。
桜の開花状況にあわせて変更になるので、
満開のタイミングで見に行きたいですね。
亀城公園に駐車場はありますが、
混雑が予想されるので
公共交通機関を利用しましょう。
亀城公園で桜を見るなら
平日の昼間がいいですよ!
◆亀城公園の屋台情報!
亀城公園の屋台は、
桜が咲き始めたころに出店します。
満開のころに多く屋台が出るので、
色々な味を楽しみたいなら、
満開の時期を狙って行きましょう!
駅から徒歩15分、風雲!土浦城🏯#亀城公園 #桜 #城 #鯉のぼり #ライトアップ #beautifuljapan #flower #igw_nature #illife_natura #instagood #nature_… https://t.co/KePvpDG9tV pic.twitter.com/fFHjhRuy2D
— うめ@P710 (@uenoma) 2017年4月8日
まだ寒い春先の夜におすすめの防寒グッズ!
桜が咲き誇る桜の季節である3月4月は、
日中は春の暖かさですが
夜になるとまだまだ寒いです。
そんな春先の夜の寒さにおすすめの
防寒グッズを紹介しましょう!
楽天市場は、
ポイントサイトの「ハピタス」に登録してから利用すると、
ハピタスと楽天市場
それぞれにポイントが貯まるのでお得ですよ!
⇒ハピタス
ストール
|
持ち運びが楽で
暑い時には脱ぎ寒くなったら、
首に巻いたり羽織るなど
機能性がいいのがストール。
1枚あれば防寒対策として
十分活躍してくれますよ。
ジャケット
|
防寒だけでなく、
オシャレに着こなせるジャケットもおすすめ!
寒暖差に合わせて
着たり脱いだりできますよ。
レッグウォーマー
|
昼間は脱いでいて
夜に寒くなったらサッと履ける、
足首専用のレッグウォーマー。
特に女性は足先から冷える人が多いので、
足首だけでも暖めると
かなり違いますよ。
亀城公園の桜!2019年の見頃や開花状況は?ライトアップや駐車場・屋台情報も! まとめ
亀城公園の桜について、
見頃や開花状況、
ライトアップや駐車場・屋台情報をまとめて紹介しました。
当時のままの姿で残っている櫓門や、
お城をバックにピンクの花を咲かせる桜など、
歴史を感じさせる景観が見れますよ♪
ぜひ足を運んでくださいね!
スポンサーリンク