二階堂ふみ、亀梨和也が出演するドラマ、
「ストロベリーナイト・サーガ」。
竹内結子主演のドラマ
「ストロベリーナイト」をリメイク。
そんな「ストロベリーナイト・サーガ」の
見逃し配信についてまとめました。
忙しくて見逃した人、
放送地域外の人、
録画し忘れた人はぜひ参考にしてください。
「ストロベリーナイト・サーガ」のキャストやあらすじはこちら。
⇒ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」のキャスト・あらすじ・放送日・主題歌・見逃し配信は?
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」はFODで独占配信!
⇒FODの登録はこちら!
⇒FODプレミアムの無料登録と解約方法!画像つきで詳しく解説!
スポンサーリンク
目次
- 1 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の見逃し配信動画を見る方法は?
- 2 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の11話・最終回のあらすじや感想
- 3 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の10話のあらすじや感想
- 4 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の9話のあらすじや感想
- 5 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の8話のあらすじや感想
- 6 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の7話のあらすじや感想
- 7 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の6話のあらすじや感想
- 8 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の5話のあらすじや感想
- 9 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の4話のあらすじや感想
- 10 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の3話のあらすじや感想
- 11 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の2話のあらすじや感想
- 12 ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の1話のあらすじや感想
- 13 「ストロベリーナイトサーガ」の動画を1話〜最終回まで無料見逃し配信で見る方法!あらすじや感想も! まとめ
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の見逃し配信動画を見る方法は?
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」はFODで独占配信!
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の
見逃し配信は、FODで見れますよ。
FODなら、
- 画質がいい!
- CMがない!
- スマホやタブレットでいつでもどこでも見れる!
などのメリットがありますよ♪
▼FOD
⇒FODの登録はこちら!
⇒FODプレミアムの無料登録と解約方法!画像つきで詳しく解説!
FODとは、
フジテレビ・オン・デマンドの略で、
フジテレビのドラマやバラエティなどを
主に配信している動画配信サイト。
FODは、
- 月額959円(税込)
- 初回登録1ヶ月間無料(Amazonアカウントのみ)
- 雑誌100誌読み放題
- 電子書籍20%ポイント還元
- 毎月無料ポイント1300ptもらえる
といったメリットがあります。
無料期間中に解約すれば
料金は発生しないので、
フジテレビの番組が好きなら
登録しないとソンですよ。
その他のサービス内容については
こちらの記事で詳しく書いています。
⇒FODプレミアムのメリット・デメリット!サービス内容を徹底解説!
FODなら、スペシャルドラマ版の「ストロベリーナイト」が見れますよ。
出演者や製作者のためにも、
公式で配信されている動画サイト
を使いましょう!
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の11話・最終回のあらすじや感想
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」11話・最終回のあらすじ
第11話・最終回 6月13日 21:00〜放送
次々に殺害し震撼させている“ブルーマーダー”。
その手口は何らかの武器を用い、
全身の骨をバラバラにすると残忍さだ。
事件を追っていた姫川玲子(二階堂ふみ)は、
勝俣健作(江口洋介)とバディを組む葉山則之(葉山奨之)から
“ブルーマーダー”の正体がわかったと連絡を受ける。
元警察官、木野一政(要潤)だった。
そんな時、池袋のホテルで
警察官も被害を受ける発砲事件が発生。
現場に急行した姫川は、
近くの公園に身を潜めていた木野を発見、
確保する。
姫川が捜査本部に戻ると勝俣がいた。
ホテルの事件現場に勝俣と
下井正文(陰山泰)がいたことに疑問を持つ姫川。
自分で調べろと取り付く島もない勝俣は、
木野の取り調べは自分が行うと言い張る。
安東智寛警視正(大谷亮介)は、
取調官の選任は木野の治療が終わるまでに
決まると告げるが勝俣は譲らない。
姫川がホテルで
銃撃を受けた下井の病室を訪ねると、
勝俣がいた。
ホテルでの状況を聞く姫川に、
下井は応じる。
下井の話を聞いた姫川と勝俣は、
木野が元警察官だという情報を
組織に流したのは外部の人間ではないかと思い当たる。
例えば、木野を組織の潜り込ませた作戦を知る当時の警察官だ。
菊田和男(亀梨和也)は指名手配犯、
岩渕時生(大下ヒロト)の潜伏先として
茅場組を張っている。
菊田は、茅場元組長(相島一之)と出かけた男の風体が、
姫川が確保した男に似ていたことが気になるが…。
引用:⇒「ストロベリーナイト・サーガ」公式サイト
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」11話・最終回の感想
前作と比べて本当にすみませんでした。ここの姫川のシーンで全て締まりました(⊃⊂*)#ストロベリーナイト・サーガ#ストロベリーナイト pic.twitter.com/jHMTooegxC
— たくら (@29hi6ooojiji) 2019年6月20日
犯人を説得しようと乗り込んだシーン。
二階堂ふみの渾身の演技。表情。
語らない亀梨和也の演技。
目に焼き付いた。
あのシーンのためのキャスティングではなかったか、と思うような良いシーンだったよ。忘れられない。 #ストロベリーナイト— マム (@RMAMU) 2019年6月20日
姫川と菊田の恋物語はこれで終わったようだね。亀梨君も地味な役どころを良くこなしたと思う。ちゃんと刑事の顔になってたし、最後に見せ場があって良かった。奥さんともうまくやっていく感じだけど、いつも「その先」があるのがこの物語。この後どうなるのかは気になるね。#ストロベリーナイト pic.twitter.com/LvDhEOoRVz
— やまぐち修 (@mentaichaduke) 2019年6月20日
最終的に、良かった。
特に最終回の姫川。
画面にくぎづけになったよね。
菊田との関係も。姫川の秘密も。
二階堂ふみちゃんの目が好きになった。
そして、亀梨くんのこの曲、欲しい。
ああ……終わってしまったな……寂しい。
私は……やっぱり強い女でありたい。確信した。#ストロベリーナイト— つるみゆ@気づきnote*職人☪︎⋆。˚✩ (@yunopan26) 2019年6月21日
岩渕を説得するシーンで泣けた…
原作読んでても泣かなかったのにあの迫力に泣けた( ノД`)シクシク
ブルーマーダーはほんと良かった!
ドラマじゃなくて映画化しても良かったんじゃない?てくらいだったね(´ε`;)#ストロベリーナイト#ブルーマーダー#なんだかんだ言って見てた— ❁苺❁ (@strawberry0935) 2019年6月20日
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の10話のあらすじや感想
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」10話のあらすじ
第10話 6月13日 21:00〜放送
殺されたのは暴力団組織、
秋庭組組長の河村丈治(湯江タケユキ)。
銃創、刺創ともに見当たらず致命傷になる出血もない一方で、
内臓は破裂し27箇所もの骨折があったという。
姫川玲子(二階堂ふみ)は生活安全課の
江田(久保田創)と組織関係者以外への
聞き込みにあたることになった。
勝俣健作(江口洋介)は笹塚署の
下井正文警部補(陰山泰)に呼び出されていた。
下井は河村殺害に個人的な興味があるという。
最近、河村が率いていた秋庭組が
目立った活動をしていなかったと続ける下村。
勝俣は秋庭組だけでなく、
池袋界隈の組組織が急激に息を潜め始めているらしいと話す。
繁華街で聞き込みをする姫川は、
河村殺害についてチンピラや半グレたちが
必要以上に口を開かない事が気になる。
聞き込み捜査を続けるうちに容疑者として浮上してきたのは、
“ブルーマーダー”と呼ばれる謎の男。
“ブルーマーダー”の名はすでに
池袋界隈(かいわい)でとどろいており、
行方不明になっている裏社会の人間は何十人もいるという。
いったい何者なのか?
そして、反社会組織の人間ばかりを狙って殺害し続ける、
その理由とは・・・?
引用:⇒「ストロベリーナイト・サーガ」公式サイト
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」10話の感想
#ストロベリーナイトサーガ #10
最近人の好さそうな役の多かった要潤がいい感じに悪役。
亀梨和也は、菊田が姫川は手に負えず結婚してしまうという、生きる世界の違いを最初から計算して演じていたのかなと思う。菊田は実直な刑事で、姫川は修羅を生きてるという。
— 木俣冬 (@kamitonami) 2019年6月13日
前作と比べてしまうから、人気がないのかな…と思ってたけど違うかも…
だって、今回のブルーマーダーもすごい力作と思う。
もしや、この10年足らずの間に、登場人物多数、人間関係複雑、かつ展開速いドラマを見る力が、視聴者側に無くなってきてしまったんじゃないか?
— あ (@pCsHXXsdnU91GhV) 2019年6月13日
菊田は(きっと姫川を忘れるために)結婚を選んだというのに結婚したことで姫川への想いをより強く自覚してしまっているように見えた「同じ場所に居ても同じ景色を見ることが出来ない」のは菊田で、“違う場所に居ても同じ景色を見ている”のは牧田だったってことか#ストロベリーナイトサーガ pic.twitter.com/jfUKrrde12
— 松本ミヤ🌸OL民 (@_mymtmt) 2019年6月14日
センセーショナルな殺人事件の 陰にある 犯人と追う刑事たちの心を繊細に描く大人の刑事ドラマ!むしろ「日本のドラマなんて」と斜に構えた、上質エンターテイメントを求める層に 見て欲しいなぁ#ストロベリーナイトサーガ#ストロベリーナイト·サーガ
— なん (@nk00223) 2019年6月13日
原作に忠実でやはり菊田は違う人と結婚してたんだね、ちょっと期待したけど菊田と姫川主任切ないなぁ 💔
あっという間に終わってしまったけどこのメンバーが大好きです 来週最終回寂しい😞 ロイさんと亀梨和也さんの主題歌が 相反してて
すごくいいです#ストロベリーナイトサーガ#ブルーマーダー pic.twitter.com/h0ex5gybRy— miwa,KTY (@33_qm) 2019年6月13日
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の9話のあらすじや感想
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」9話のあらすじ
第9話 6月6日 21:00〜放送
暴力団組長・藤元英也(鈴木隆仁)が
連続して殺害された事件を追う姫川玲子(二階堂ふみ)は、
重要参考人、柳井健斗の居場所を突き止めるも、
柳井はすでに息を引き取っていた。
自殺と見られ、遺書には
「自分が小林と藤元を殺害した」
という趣旨の内容が書かれていたが、
「柳井が藤元を殺すなんてあり得ない」と、
姫川は真犯人の存在を確信する。
柳井の恋人、内田貴代(永瀬莉子)と接触した
姫川は柳井が残した音声ファイルを受け取る。
そこには小林充が殺害されたときの現場音源が収録されていた。
その声の主は牧田勲(山本耕史)に違いないと、
当人を問い詰める姫川に対し、
牧田は断じて自分は殺害していないと否定する。
そこに、突然刃物を持って突進してくる
牧田の舎弟、川上義則(田邊和也)。
姫川を刺すはずが、誤って牧田を殺害してしまう。
その後、川上の供述により事件の全貌が明らかになる。
四人の死をもって一応の解決をみたこの事件。
自分の身代わりになった牧田、
救えなかった柳井に対し、姫川は責任を感じていた。
数日後、警察は事件についての記者会見を開く。
長岡刑事部長(小市慢太郎)は
過去の不祥事が露呈しないよう、
柳井については言及しないよう
和田徹捜査一課長(羽場裕一)に命令していたが・・・。
引用:⇒「ストロベリーナイト・サーガ」公式サイト
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」9話の感想
ストロベリーナイトサーガ。原作読んでるからわかるんだけど、菊田の表情から読み取れる思い、亀梨くんの演技からとても伝わりました。上から目線だけど、ドラマや映画に出るたびにどんどん演技うまくなってるよね。役の雰囲気が出てる。俳優としての亀梨くんも応援してるよ!#ストロベリーナイト
— 串カツチロルチョコ (@kushinegichoco) 2019年6月6日
誰かがそばにいなくても、自分1人で生きている…なんてことはない。
今までたくさんの人に支えられて、今の私がいる(姫川警部補)
「ストロベリーナイト・サーガ」が新しいシーズンに突然入り、戸惑う(汗#ストロベリーナイト#ドラマ
— 清水泰樹 (@kLUI0AD9o8n7RmT) 2019年6月7日
亀梨君、どさくさに紛れて告白するも、姫川先生に「菊田には解らないと思う」で瞬殺。自分はこのドラマは『野ブタ~。』の修二が、その後、刑事になった物語だと勝手に思って見ている。野ブタは専業主婦になったが、旦那はヤクザで先週、死んでしまったと考えると中々に感慨深い。#ストロベリーナイト pic.twitter.com/hhWkgQ1aHQ
— やまぐち修 (@mentaichaduke) 2019年6月6日
今さらだけど湯田康平役が竹内結子の夫っての、震える。
竹内版姫川にも(大山役)出てたなんて更に震える。#ストロベリーナイト・サーガ #ストロベリーナイト #中林大樹 pic.twitter.com/0oTYYKi3BJ— ゆさゆっさん (@yusayussaan) 2019年6月7日
うーん…
半分インビジブルレインで半分アンダーカヴァーだったね…( ¯ω¯ )
そして来週はブルーマーダーか…
今原作読んでるけど間に合うかな?笑#ストロベリーナイト#なんだかんだ言って見てる pic.twitter.com/eA1TObbmTu— ❁苺❁ (@strawberry0935) 2019年6月6日
ダラダラと オリジナルのアレンジ要らんわ。玲子はそこまで弱音を菊田に吐かんわ。色んなキャラに欲張ってスポット当て過ぎ。
だがしかーしっ!!
和田一課長のドラマは映画より良かった☺️#ストロベリーナイトサーガ#ストロベリーナイト— ♡♡ (@sashe_pettychan) 2019年6月6日
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の8話のあらすじや感想
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」8話のあらすじ
第8話 5月30日 21:00〜放送
小林充(古野陽大)が殺害された
事件の重要参考人として柳井健斗(寺西拓人)の名が浮上する。
柳井は過去に実姉を何者かに殺され、
さらに、警察の誤認により容疑を着せられた
実父を自殺で亡くしていた。
警察上層部はその不祥事を隠ぺいするべく
「柳井を追うな」と指示を出す。
そんな中、姫川玲子(二階堂ふみ)は
菊田和男(亀梨和也)たちを巻き込まないよう、
単独で捜査を進める。
小林殺害事件には
暴力団組織同士の内部抗争の可能性があるが、
かつて小林は柳井の姉と恋人同士だった。
もし、柳井の姉を殺害したのが小林だとしたら
報復のために柳井が小林を殺害した可能性もある。
時を同じくして
柳井の行方を追っていた牧田勲(山本耕史)。
牧田は西堂組傘下、極桜会の会長だった。
初めこそ素性を知らずに接触した姫川だが、
その正体が明らかになった後も、
お互い本能的に惹(ひ)かれていく姫川と牧田。
そんな中、西堂組跡目争いの本命と目される仁龍会会長、
藤元英也(鈴木隆仁)が殺害された。
組織の内部抗争の可能性が高まる。
そんな中、姫川は今泉春男係長(山口馬木也)と
橋爪俊介管理官(岡田浩暉)に呼び出された。
藤元を撃ったと思われる拳銃が見つかり、
付着していた指紋が柳井の部屋で
勝俣健作(江口洋介)が採取したものと一致したのだ。
橋爪は、柳井の身柄を確保するしかないと姫川に命令。
姫川は再び牧田と接触し、情報を得ようとするが・・・。
引用:⇒「ストロベリーナイト・サーガ」公式サイト
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」8話の感想
亀梨君がやるからもっとシュッとスマートな菊田になるのかと思ってたら切なさと不憫さといじらしさ全開の仔犬じゃないのよ…。 #ストロベリーナイトサーガ
— necogoto (@necogoto) 2019年5月30日
原作読んだ人としてはこっちの方がインビジブルレイン感あってよかったな
そして来週ちゃんと謎解きあるのは楽しみ#ストロベリーナイトサーガ
— 皐月 (@stka3ars06) 2019年5月30日
#ストロベリーナイトサーガ という作品に触れ #Rain という作品を感じ #亀梨和也 という逸材を見つけた(今更←)という流れは私の人生において想定外(ジャニーズ無縁)だけどとても自然な惹かれ方。それはこのドラマでこの曲だったからだと思う。そして亀梨くんだったからだと思う。菊田、ありがとう。
— ダッタラン・ラン (@Chronostasis_84) 2019年5月30日
#ストロベリーナイトサーガ
亀梨和也「主任のことを守りますから」
山本耕史「ちょっと付き合えや」
どちらも女性にとって大好物な言いかたかも
強引な方に姫川は体を許そうとするも
菊田の電話に我を戻す
なにこの1勝1敗みたいな感じも演出として最高
お互い勝ち越すことは出来なくなった悲しい結末— 狭楽2 (@zyasuo2) 2019年5月30日
姫川と牧田の抗えない運命感にゾクゾク。令和版ロミオとジュリエットだった二人。嗚呼。
牧田は最後の最後に姫川を守って幸せそうだったし、姫川は悲劇な恋が似合いすぎて可哀想になるし、菊田の姫川を全く支えられなかった辛い表情よありがとう。— フレオ (@freo0327) 2019年5月30日
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の7話のあらすじや感想
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」7話のあらすじ
第7話 5月23日 21:00〜放送
小林充(古野陽大)が何者かに殺害された。
顔は傷だらけで、凶器は大ぶりで幅の広い刃物と推測。
致命傷は胸部のものと思われるが、
怨恨で何度も刺したというより、
刃物の扱いに慣れていない者が
メチャクチャに切りつけたように見えた。
殺害されていたアパートは
小林が同棲中の志村恵実(玉井らん)の部屋。
第一発見者でもある恵実に事情聴取が始まった。
特別捜査本部が立つ中野北署に集められた姫川班の面々。
被害者が暴力団員であることから、
刑事課と組織犯罪対策課の合同で捜査に当たることになった。
その矢先、特捜本部にタレコミの電話が入る。
それは「小林を殺したのは“ヤナイケント”」という内容だった。
容疑者“ヤナイケント”を追おうとする
姫川玲子(二階堂ふみ)に、
警察上層部は当人を追求しないよう指示を出す。
指示の裏には、過去の不祥事を隠ぺいしようとする
上層部の思惑があった。
巨大な警察組織の後ろ盾を失ったまま、
姫川は菊田和男(亀梨和也)たちの力を借りることもせず、
無謀な単独捜査を進めていく。
そんな中、同じく“ヤナイケント”の居場所を探していた
極桜会会長、牧田勲(山本耕史)と出会う姫川。
相手の素性を知らないまま、
姫川と牧田はお互い惹かれ合っていくが―。
引用:⇒「ストロベリーナイト・サーガ」公式サイト
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」7話の感想
#ストロベリーナイトサーガ
フジテレビ見事
西島秀俊ときには無かった美しい情景を見せてくれました
雨の二階堂ふみと山本耕史の本音を交わした美しくきれいなシーンに
菊田(亀梨和也)の悲哀や親愛をみせる演出でした
いつもとは違う菊田の我の強さを打ち消さず出しまくるというような演技上手い— 狭楽2 (@zyasuo2) 2019年5月23日
今日の1番好きなシーンは、ガンテツに呼び出された菊田。
小型犬が大型犬に絡まれてるみたい・・・可愛い・・・
が、菊田の横顔がカメラ寄ってないのにめちゃくちゃ綺麗だった!
しかしガンテツ優しいな?
菊田に情報渡したし!!#ストロベリーナイトサーガ— ひとみ (@1025Hitomi) 2019年5月23日
今回のインビジブルレインもよかった。
菊田切なかったなぁ・・・
亀梨くん表情がすごくいいよね、
引き込まれた。#ストロベリーナイトサーガ #ストロベリーナイト・サーガ— まりもっち (@doradorapig) 2019年5月23日
反社会的勢力団体名が出るドラマは、
自身の頭の悪さが露呈する。
訳が分からなくなる。亀梨君、アイドルオーラを発していないが、
ツヤ消ししてる感がすごくいい。
やっぱりこのシリーズ好き。#ストロベリーナイトサーガ#亀梨和也#何気に宍戸開がいい— ふぅ (@kg0923) 2019年5月23日
インビシブルレインはその結末を知っているから、すでに切ない。
亀梨くんの菊田、回を重ねるごとに雰囲気が良くなってる。
そして今夜も山口さんの今泉さんが素敵♡#ストロベリーナイトサーガ— ☆☆☆よっこん☆☆☆ (@v0_0v1031) 2019年5月23日
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の6話のあらすじや感想
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」6話のあらすじ
第6話 5月16日 21:00〜放送
連続刺傷事件の捜査命令を伝えに来た。
被害者は三人。
計画的犯行なのか、
通り魔によるものなのか定かではないが、
“通り魔”という言葉を耳にした瞬間、
葉山則之(葉山奨之)の身に緊張が走る。
というのも、葉山には小学生時代、
目の前で家庭教師の有田麗子(新実芹菜)を
通り魔に殺されるという過去があったのだ。
事件解明を託された姫川班の面々は、
上本所署に赴き、担当係長の越野忠光(田中啓三)から
詳しい現状を聞く。
容疑者が最初に刃物で襲った峰岡里美(黒沢あすか)は、
数カ所刺されて通行中の菅沼久志(市川貴之)、
小野彩香(横田美紀)に助けを求める。
二人は会社の同僚で、
昼食を食べた店から出てきた所だった。
峰岡と同様に二人は容疑者に切りつけられ、
菅沼は頸部に損傷を受けたため失血死してしまう。
その後、容疑者は自殺を図って
意識不明の重体となってしまったため、
身元の特定や犯行動機が困難になっていた。
葉山は真剣な表情で
「小野彩香を当たらせて欲しい」と
姫川玲子(二階堂ふみ)に懇願する。
ただならぬ思いを感じ取った姫川は
葉山の申し出を許可。
事件解明に向け、それぞれの捜査が動き出す。
引用:⇒「ストロベリーナイト・サーガ」公式サイト
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」6話の感想
命振り絞りながら過去の事を告白し、感謝を伝える演技が上手くて…苦し涙に持ってかれた。今回は今井悠貴さんの起用の勝利だなぁ。 #ストロベリーナイトサーガ
— りんころ (@tdno_dramagoto) 2019年5月16日
「俺罪をつぐないます」
母親に捨てられて、どんな生活をして生きてきたのか…
せめて里美が死んでればといった
姫川の気持ち、ほんとによくわかる#ストロベリーナイトサーガ pic.twitter.com/qdTOMhedDG
— AKI (@9tSffh5yW6YgmCf) 2019年5月16日
#ストロベリーナイトサーガ
西島秀俊と亀梨和也違い
西島秀俊はどこかフワフワしていつのも西島秀俊でした
亀梨和也は今回は人柄を変えて重厚感をだし周りを引き立たせっように演技してる凄い
これにより二階堂ふみの心の機微が引き立つ
「きのう何食べた」を意識して山本耕史の小日向大策だしたか?— 狭楽2 (@zyasuo2) 2019年5月16日
自分が殺したと庇おうとする保育士がいたかと思えば、お前が殺したと子どもに罪をなすりつける母親がいる…なんて日なのかしら。。 #ストロベリーナイトサーガ
— おかえりうどん (@okaeri_udon) 2019年5月16日
今週の #ストロベリーナイトサーガ 名シーン pic.twitter.com/we3U4mcusr
— めぇ (@1010mmtn) 2019年5月17日
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の5話のあらすじや感想
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」5話のあらすじ
第5話 5月9日 21:00〜放送
死因は全身数カ所刺されての外傷性ショック死。
現場に駆けつけた姫川玲子(二階堂ふみ)たちに
高島平南署の相楽康江巡査部長(宮地雅子)が状況を説明する。
殺害されたのはこのアパートの住人、
吉原秀一(小林隆)。
指紋が拭き取られた凶器の包丁は
この部屋のものと思われた。
死体の傍にある、“ある印”に気づいた姫川に、
相楽は吉原の持ち物と思われる
折りたたみ式携帯電話を見せる。
相楽によると携帯には
入力途中の番号「0456666*」
が表示されていたという。
また、姫川は部屋の中に
マジック関連の書籍やグッズが多数あることに気付く。
事実、相楽は吉原の職業がマジシャンだったことを報告する。
高島平南署に捜査本部が立ち上がり、
姫川たちは吉原の携帯電話に
登録されていた人物から聞き込みを始める。
すると、登録リストの中に驚くべき名前を発見する。
なんと、警視庁捜査一課の
勝俣健作(江口洋介)の名前が入っていたのだ。
姫川は勝俣に尋ねるが、知らぬ存ぜずの一点張り。
姫川はこの件を今泉春男係長(山口馬木也)に報告。
今泉は「勝俣の件は俺が引き取る」と言い、
姫川は他の知人や友人に聞き込みを開始する。
引用:⇒「ストロベリーナイト・サーガ」公式サイト
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」5話の感想
#ストロベリーナイトサーガ
亀梨和也の邪魔しないようにさりげなく気をつかわせない優しい演技はよい
二階堂ふみもそれを知りながらうれしさを隠す演技もまたいい
亀梨和也って足長おじさんみたいな役柄がこれからハマりそう
それといままでない演者としての落ち着きを得た感じに見える— 狭楽2 (@zyasuo2) 2019年5月9日
#ストロベリーナイトサーガ
発見なのは
亀梨和也の落ち着いた演技がドラマを邪魔しないし
作品を引き立たせる
後、落ち着いた感じがかっこいいので
こういう風にモデルチェンジしたらオファーも多くなりそう
キャッキャするより落ち着いた演技がハマってる— 狭楽2 (@zyasuo2) 2019年5月9日
以前泥臭さが良いと書いたが今日はとりわけ。屋上でタバコ吸いながら語る二階堂ふみと山口馬木也、淡々と指紋をとったりノートPCに向かって記録をとったりしてる亀梨和也が良い。菊田の部下感は亀梨和也が序列に厳しいジャニーズにいるからこそ醸せるリアルだろう
— 木俣冬 (@kamitonami) 2019年5月9日
勝俣主任かっこよすぎ✨
だけど真面目な話捜査をする姿はずっと泥臭いし
犯人は全く同情の余地がなくどこまでも身勝手だし
ドラマチックな真実はなく悲しい事実があるだけ
これが他の刑事ドラマと一線を画す面白いとこなんだよな🤔地味な事実の中にこそドラマがあるのさ#ストロベリーナイトサーガ
— 旅する不思議な少年 (@0xbBZPw9RAkIBhU) 2019年5月9日
#ストロベリーナイトサーガ
二階堂ふみの存在感がかわいい重いってかんじで他とは違いがある
翔んで埼玉から役者としてブレイクが始まった感はある
存在に悲哀感があるのが引き付けられる— 狭楽2 (@zyasuo2) 2019年5月9日
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の4話のあらすじや感想
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」4話のあらすじ
第4話 5月2日 21:00〜放送
監察医の國奥定之助(伊武雅刀)に呼び出された
姫川玲子(二階堂ふみ)。
男の死因は劇症肝炎と判断され、
体内からは覚せい剤も検出されていた。
時を同じくして、劇症肝炎で死亡した別の男がいることが判明。
死体からは同じ成分の覚せい剤が検出され、
姫川は連続殺人事件の可能性があるとして捜査を開始する。
すると、死亡した二人の男の携帯電話から
共通の番号が見つかる。
持ち主として浮上したのは意外にも、
黒髪で清楚(せいそ)、いかにも優等生らしい女子高生、
下坂美樹だった。
見かけによらず反抗的かつ挑発的な態度を取る下坂。
下坂はなぜ成人男性と連絡を取っていたのか?
そして彼らを殺したのは下坂なのか?
姫川玲子と下坂美樹の緊迫した心理戦が繰り広げられる。
引用:⇒「ストロベリーナイト・サーガ」公式サイト
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」4話の感想
竹内結子版は大人なめんなよゴラァ!!って突然恐怖MAXになるような感じだったけど、二階堂ふみはなんかちょっと妖艶な雰囲気があってじわじわ恐ろしさがくる。どっちもいいね😍#ストロベリーナイトサーガ
— 焼きプリン (@yakipuddingchan) 2019年5月2日
ストロベリーナイトは姫川がキーポイントの作品。姫川役やる役者がいかに姫川の凄味を自分の凄味感と交えて表現出来るか?で作品レベルがかわります。今夜のは二階堂ふみさんの姫川の凄味が出ていて素晴らしい芝居でした!二階堂さんの姫川を思い切り出して頑張って下さい🤗#ストロベリーナイトサーガ
— そら (@QDILdpWQTAFn4rz) 2019年5月2日
佐田刑事の話をしっかりやってくれて良かった。一話目でさらりと流された時はどうなるかと思ったが。そして、今日の二階堂ふみは完全に姫川だったあの迫力は竹内結子には出せない 、これで誰も文句ないだろう!#ストロベリーナイトサーガ
— 本田啓壱 (@K1Honda) 2019年5月2日
#ストロベリーナイトサーガ
この話ってほんと感動するんだよなぁ…事件のこともだけど姫川の過去がきちんと描かれてて好きなんだよね
今回の方が女子高生役の人がうまかった。超舐めてる態度すき— そまる@ (@gzuww_sigure) 2019年5月2日
二階堂ふみ版、初めて見たけどこっちもいいですね~
竹内結子は鋭くて勢いでガンガン攻める姫川
二階堂ふみはしっとり淡々じわじわと追い詰める姫川みんな違ってみんな良い#ストロベリーナイトサーガ
— かんのはん(551/1974) (@skyhihihi1) 2019年5月2日
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の3話のあらすじや感想
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」3話のあらすじ
第3話 4月25日 21:00〜放送
姫川玲子(二階堂ふみ)、菊田和男(亀梨和也)たちは、
殺害された高岡賢一(寺脇康文)が、
まったく別の人間である可能性が出てきたことを
捜査本部で報告する。
高岡の生命保険の受取人は、
高岡が息子のようにかわいがっていた
三島耕介(堀井新太)の他に、
内藤君江という女性がいることが判明した。
さらに捜査を進める中で、君江の弟、
内藤和敏こそが殺害された
高岡の本当の名前である可能性が浮上。
和敏には意識不明で入院中の息子、雄太がいた。
内藤和敏は12年前に自殺しており、
過去になんらかの理由で
内藤と高岡が戸籍ごと入れ替わったのではないか、
と姫川は推測する。
橋爪俊介管理官(岡田浩暉)は、
姫川が点と点を勘でつなぎ合わせただけで
裏付けがないと反論。
「被害者が高岡だろうが内藤だろうが、
殺したのは誰なんだよ!」
といらだつ橋爪。
難航する事件の真相―。
犯人を追う姫川たちを、
予想だにしない衝撃の結末が待ち受ける。
引用:⇒「ストロベリーナイト・サーガ」公式サイト
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」3話の感想
腕を切り落とす時に躊躇したのは、恐怖というより息子同然の三島との思い出を作ってきた左手を切り落とすことへの惜しさから。この手であの小さな手を握って、頭を撫でて、一緒に生きてきた。寂しいな。#ストロベリーナイトサーガ
— 喋る生ゴミ🚮 (@mecha_kuso_Kuzu) 2019年4月25日
つ、、繋いでいた手、、触れ合った手、、、繋がりあった手と失う手の対比やばすぎでしょ、、、、、、、、 #ストロベリーナイトサーガ
— アンナチュラるなまっち棒 (@ma_dr__817125) 2019年4月25日
自ら手首切り落とす所が怖すぎるのも、真相が切なすぎるのも、菊田とガンテツさんと井岡の出番が少なすぎて寂しいのも、テンポ良すぎて説明不足感が否めないのも、最後の菊田の笑顔で全部吹っ飛んだ。可愛すぎる。亀梨くんの菊田最高です。 #ストロベリーナイトサーガ #ストロベリーナイト・サーガ
— ラナイ (@ranai324) 2019年4月25日
前回のソウルケイジも本当に良かった。石黒さんと岳ちゃん。岳ちゃんが本当にピッタリで。前回のストロベリーナイト大好きだけどでも今回のサーガはサーガの良さがある!
Rainの入り方もスゴいいいし。
1時間本当にあっという間。来週も本当に楽しみ😊#ストロベリーナイトサーガ#亀梨和也— ku (@love_0223) 2019年4月25日
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の2話のあらすじや感想
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」2話のあらすじ
第2話 4月18日 21:00〜放送
しかし、姫川玲子(二階堂ふみ)は
それが不満なのかイライラと動き回り、
仕事を求めていた。
菊田和男(亀梨和也)や湯田康平(中林大樹)は
不謹慎だと諌めるが、玲子は彼らの言葉が耳に入らない様子で、
石倉保(宍戸開)に今朝発生した事案を尋ねる。
玲子はこれが大きな事件に発展すると読んでいた。
そんな時、橋爪俊介管理官(岡田浩暉)と
今泉春男係長(山口馬木也)が特別捜査本部を立てると来た。
玲子の勘は的中した。
捜査本部が立てられたのは蒲田西署。
亀有北署から異動になったと井岡博満(今野浩喜)もいた。
井岡は蒲田西署の葉山則之(葉山奨之)を玲子たちに紹介する。
会議が始まると今泉が今朝の事案を説明。
多摩川土手の路上に放置されたスクーターの荷台から、
成人男性の左手首が発見される。
三島耕介(堀井新太)の証言と指紋から、
手首は高岡賢一(寺脇康文)のものと判明。
高岡は工務店を経営していて、耕介は従業員。
耕介が出勤すると工務店のガレージの床が
血の海になっていたため、高岡を探していたのだ。
早速、玲子が体などは川に
遺棄されたのだろうと発言しだすと遮るものが現れる。
日下守(神保悟志)だ。
予断は捜査の妨げになると言う日下に
玲子は反論しようとするが、橋爪に止められる。
なぜ高岡は殺されたのか。
そして、なぜ手首だけが残されていたのか?
死体なき殺人事件の真相を追う姫川たちの前に、
次々と驚がくの真実が浮かび上がっていく……。
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」2話の感想
ストロベリーナイトサーガの2話を見始めてみたけど、何がダメなのかもう上手く言えないくらい酷くてダメなのに、なんせ原作が面白いせいでストーリーは良いので、前作を知らなければ見れなくはないというのが余計に許せないところ。#ストロベリーナイト #ストロベリーナイトサーガ
— 有沢恋@こいじゃないよ (@ren_ari88) 2019年4月18日
後半のストーリーを思いつつ今夜の物語に浸る。 姫川班の中の良さを陽として描くことで陰にあたる本題の事件へ入っていく描き方が好きだな。姫川の内部にある不安定さを見るようで。菊田がそのうち、姫川のぶれる陰と陽の内面を繋ぎ止める存在になるのかな? 先が楽しみ。 #ストロベリーナイトサーガ
— おーさん (@kunp1919heaven) 2019年4月18日
エ〜〜〜ンガンテツかっこよすぎ、、、#ストロベリーナイト#ストロベリーナイトサーガ pic.twitter.com/RDeAMmUskq
— ぽむ (@knstbyk) 2019年4月19日
#ストロベリーナイトサーガ
前作を存じ上げないのですが、仮に知っていても比べない。個性の比較には大抵意味が無いので。
亀梨さんが歌うエンディング曲"Rain"、すごく好み。来週も楽しみです(*´-`)— 桜月 (@SA2KI_) 2019年4月18日
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」の1話のあらすじや感想
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」1話のあらすじ
第1話 4月11日 21:00〜放送
第十係、姫川玲子(二階堂ふみ)が率いる
通称“姫川班”への勤務を任命された。
折しも、捜査一課は亀有北署に
『水元公園内殺人・死体遺棄事件特別捜査本部』
を立てていた。
捜査本部に向かった菊田は
着任の挨拶をしようとするのだが、
肝心の玲子の姿がないまま、
捜査会議が始まってしまう。
管理官の橋爪俊介(岡田浩暉)とともに現れた係長、
今泉俊介(山口馬木也)が事件の経緯を説明。
水元公園の溜池付近で死体が発見される。
被害者は金原太一という営業マンで、
死因は出血性ショック死。
凶器は薄型の刃物で、
被害者の体には無数の傷がつけられていた。
しかし、多くの傷は死因とは無関係で、
致命傷は喉元の頚動脈を切断されたことと推定されている。
さらに、死後、
みぞおちから股関節までを切開されていた。
捜査官の質疑が始まる頃、
ようやく玲子が姿を現す。
玲子は到着するなり、話があると会議を遮った。
呆れる橋爪をよそに今泉が促すと
玲子は自分の見解を話し始める。
玲子は被害者が死後に腹を割かれたのは、
池に沈めるためだと指摘。
今回、沈めることが出来なかったのは、
犯人側にトラブルが発生したためだと言う。
そして、この事件のひと月前に
同公園の溜池にしか存在しない
寄生アメーバに感染して死亡した男がいると告げた。
そして、玲子はその池には
腹部を割かれた別の犠牲者がいると言い切る。
溜池を再捜索すると新たな死体が発見されて…。
引用:⇒「ストロベリーナイト・サーガ」公式サイト
◆ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」1話の感想
「ストロベリーナイト・サーガ」1話。亀梨和也さんの菊田役は台詞自体はかなり少なめ。抑えた演技に秘めた優しさと正義感が伝わり、いざという時は頼りになるとは男でもシビれる。見た目のカッコ良さに頼らない役者ぶりがカッコイイ。 #ストロベリーナイトサーガ #亀梨和也 #山口まゆ
— 斉藤貴志(ライター) (@missiletakashi) 2019年4月11日
ストロベリーナイト、薄っぺらすぎる・・・
二階堂ふみじゃ姫川は無理・・・
下手すりゃ女子大生にしか見えないし。
江口洋介も嫌いじゃないけどこの役は合ってない。
じと~~っとしたいやらしさがない。
最近のドラマってどうしてこういう風にいじっちゃうんだろうな#ストロベリーナイトサーガ— poti@y (@soraumiburu) 2019年4月11日
漕艇場で死体見つけた時にガンテツに向かって「ストロベリーナイトは大塚の手柄よ!」って叫んだアレが大塚くんのやる気という火にガソリン注いだと言うか…タガがいろんな意味で外れてしまった気がするな〜…主任を尊敬するあまり。熱心すぎるあまり。辛すぎる。泣ける。 #ストロベリーナイトサーガ
— りえこ (@mitary) 2019年4月11日
やっぱストロベリーナイトじゃん。見てたからやっぱ竹内結子と武田鉄矢から抜け出せないなぁ。亀はまぁまぁ。ふみちゃんもう少し声張ってほしい。竹内結子のあの危なげだけどがむしゃらでしかし女っぽい、ていう雰囲気は竹内結子にしか出せないのであった(語彙力) #ストロベリーナイトサーガ
— はぐみん (@hagu343) 2019年4月11日
前作のストロベリーナイトより年齢若いし前の方が重たみあったけど
私は今回の方がスッキリしてて、今の社会を表してるようで好きだなあ
竹内結子の時もドラマも映画も見てたけど
今回もハマりそう😶
何よりも亀梨のソロ曲が良すぎね😂
重岡くん見れないのは少し残念…#ストロベリーナイトサーガ— ねね (@sugar_0816) 2019年4月11日
「ストロベリーナイトサーガ」の動画を1話〜最終回まで無料見逃し配信で見る方法!あらすじや感想も! まとめ
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」について、
キャストやあらすじやスタッフ、
主題歌や見逃し配信について紹介しました。
二階堂ふみ、亀梨和也が出演するドラマ、
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」を
ぜひご覧ください!
⇒FODの登録はこちら!
⇒FODプレミアムの無料登録と解約方法!画像つきで詳しく解説!
※今回の記事は2019年4月5日のものです。
最新の情報はFODで確認してください。
スポンサーリンク