山下智久が出演するドラマ、
「インハンド」。
朱戸アオの同名コミックを実写ドラマ化。
そんな「インハンド」の
見逃し配信についてまとめました。
「インハンド」のキャストやあらすじはこちら。
⇒ドラマ「インハンド」のキャスト・あらすじ・放送日・主題歌・見逃し配信は?
ドラマ「インハンド」の見逃し動画は
Paravi(パラビ)で配信されます。
スポンサーリンク
目次
- 1 ドラマ「インハンド」の見逃し配信動画を見る方法は?
- 2 ドラマ「インハンド」の11話・最終回のあらすじや感想!
- 3 ドラマ「インハンド」の10話のあらすじや感想!
- 4 ドラマ「インハンド」の9話のあらすじや感想!
- 5 ドラマ「インハンド」の8話のあらすじや感想!
- 6 ドラマ「インハンド」の7話のあらすじや感想!
- 7 ドラマ「インハンド」の6話のあらすじや感想!
- 8 ドラマ「インハンド」の5話のあらすじや感想!
- 9 ドラマ「インハンド」の4話のあらすじや感想!
- 10 ドラマ「インハンド」の3話のあらすじや感想!
- 11 ドラマ「インハンド」の2話のあらすじや感想!
- 12 ドラマ「インハンド」の1話のあらすじや感想!
- 13 ドラマ「インハンド」の動画を1話〜最終回まで無料見逃し配信で見る方法!あらすじや感想も! まとめ
ドラマ「インハンド」の見逃し配信動画を見る方法は?
◆ドラマ「インハンド」の見逃し配信動画はParavi(パラビ)で見れますよ
ドラマ「インハンド」の見逃し配信は、
Paraviで配信されますよ!
Paraviなら、
- 画質がいい!
- CMがない!
- スマホやタブレットでいつでもどこでも見れる!
などのメリットがありますよ♪
ドラマ「インハンド」の見逃し動画は
Paravi(パラビ)で配信されます。
出演者や製作者のためにも、
公式で配信されている
動画サイトを使いましょう!
ドラマ「インハンド」の11話・最終回のあらすじや感想!
◆ドラマ「インハンド」の11話・最終回あらすじ
第11話・最終回 6月21日(金) 22:00〜
新型エボラウイルスが発生し、
日本中が大パニックに。
高家と共に封鎖された相羽村に残った
紐倉(山下智久)は、牧野(菜々緒)らと
情報共有をしながら現地対策室で調査を始める。
だが感染は日に日に拡大し、
死者も増えていく一方だった。
絶望的な状況の中、
紐倉はワクチンの開発に取り掛かることに。
必死に開発を進める紐倉だったが、
ワクチンは完成しないままついに
高家も感染してしまい…。
引用:⇒「インハンド」公式サイト
◆ドラマ「インハンド」の11話・最終回のゲスト
高家良子:宮崎美子
福山新太:磯村勇斗
杉山美園:石橋杏奈
棚橋弘樹:平岡祐太
柏木亮:夕輝壽太
金子盛夫:内場勝則
市原正幸:遠山俊也
◆ドラマ「インハンド」11話・最終回の感想
エモい。#インハンド pic.twitter.com/FbaOkSUqeB
— まっしろうさぎ (@norarixkurarix) 2019年6月21日
99,9 も下町ロケットも
続編やったし
半沢直樹も決定したし
続編やってくれますよね!?
TBSさん! #インハンド— ジュン (@NexusZero009) 2019年6月21日
100年後というのは明日、明後日の積み重ねでできている
目の前の命を犠牲にするやつに未来は救えない
紐倉博士の台詞がよすぎて#インハンド— Impressions (@TVMainly) 2019年6月21日
最後にみんなの願いが叶った!
牧野→外務省復帰
高家→国境なき医師団
紐倉博士→パスポートGET☆
#インハンド— くがつ (@iolite09) 2019年6月21日
高家の事大好きな紐倉 #インハンド pic.twitter.com/IT4WenW1mC
— せっきー@ドラマ垢 (@KO6IoFJdp7pjTab) 2019年6月21日
人間のことを好きになったんだ…いい台詞…#インハンド pic.twitter.com/9KokBWOyYP
— ハル (@theta30) 2019年6月21日
ドラマ「インハンド」の10話のあらすじや感想!
◆ドラマ「インハンド」のあらすじ
第10話 6月14日(金) 22:00〜
高家の故郷・相羽村を訪れる。
村では、福山(時任三郎)が計画する
危険な病原体を取り扱う
科学研究所・BSL4施設の誘致をめぐって
反対運動が行われていた。
自然豊かな相羽村を堪能する紐倉だったが、
ある日、福山と話をするために
施設の拠点となる予定の場所を訪れる。
施設の建設をやたらと急ごうとする福山に、
紐倉は疑念を抱く。
そんな中、高家の幼馴染・美園(石橋杏奈)の
父・実喜男が吐血をして倒れ、病院へ搬送される。
その症状を聞いた紐倉は、エボラ出血熱の可能性を指摘。
村は封鎖され、日本中を巻き込む事態へと発展する…。
引用:⇒「インハンド」公式サイト
◆ドラマ「インハンド」の10話のゲスト
高家良子:宮崎美子
小泉陽子:市毛良枝
杉山美園:石橋杏奈
杉山実喜男:中本 賢
柏木亮:夕輝壽太
金子盛夫:内場勝則
市原正幸:遠山俊也
◆ドラマ「インハンド」の感想
初回から思ってたけど、「これは架空の、事実と異なる」っていう注意書きがちゃんと最後にわかりやすく提示されてるから、この世界を全て受け入れて見れるんだよね。でも全部が違うわけではなくて将来、起こりうるかもしれないってことでもある。なんかそういう小さなところも好きだな。#インハンド
— アンナチュラるなまっち棒 (@ma_dr__817125) 2019年6月14日
みなさん山P×濱田岳はプロポーズ大作戦かと思われますが私はコードブルー第3話が最も涙したお話なので今度こそはなにがなんでも、、、高家くんには生きてもらわねば #インハンド pic.twitter.com/i82LVEKqPp
— やなしー (@yarukigadenaino) 2019年6月14日
#インハンド 展開が上手過ぎる。ドラマらしい派手な展開でありながら、ここまでの布石があるから自然な流れでこの最終章に持ち込めている。「呼吸器系症状が最初に出るようにゲノム改変された」とさりげなくちゃんと挟まれてて、良い。あと紐倉博士と高家くんの掛け合いがパワーアップしてたのも(笑)
— SAKI (@s_2617_s) 2019年6月14日
#インハンド すべてが絶妙に上手くいっているドラマだと思う。どこに秘訣があるのだろう。
とにかく終わるのが寂しい。— ashita (@ashitano72) 2019年6月14日
「地獄を見たいのか」
このセリフと、紐倉博士の切なくて
必死な目に鳥肌が立った。
来週。どうか高家が無事でありますように。#インハンド— ? (@nasu3223__) 2019年6月14日
ドラマ「インハンド」の9話のあらすじや感想!
◆ドラマ「インハンド」のあらすじ
第9話 6月7日(金) 22:00〜
高家(濱田岳)の母・良子(宮崎美子)がやって来る。
高家は良子からの話で、
昔から恩師として尊敬している医師・陽子(市毛良枝)が
入院していることを知る。
高家の地元・相羽村唯一の病院で院長を務める陽子だが、
東京に出かけた時に体調を崩して
そのまま入院したのだという。
そしてその入院先は、
高家が懲戒解雇された台田病院だった・・・。
陽子を見舞うため、
紐倉と共に台田病院を訪れる高家。
陽子は原因不明の下痢や嘔吐を繰り返し、
意識も不明瞭な状態が続いているというが、
どういうわけかきちんとした治療が施されていなかった。
しかも担当医は、高家に懲戒解雇を言い渡した
黒野院長(正名僕蔵)だという。
黒野が何か隠していると確信した高家は、
紐倉と共に調査に乗り出す。
力を借りようとフューチャージーンの
CEO・福山(時任三郎)の元を訪ねた2人は、
そこで福山の息子・新太(磯村勇斗)と遭遇する。
一方で、牧野(菜々緒)が働く
内閣官房サイエンス・メディカル対策室では、
福山が秘密裏に進めている
“ある計画”の情報を掴んでいた。
牧野らが調べを進めると、
福山が意外な人物と密会していることが判明し・・・。
引用:⇒「インハンド」公式サイト
◆ドラマ「インハンド」の9話のゲスト
高家良子:宮崎美子
小泉陽子:市毛良枝
福山新太:磯村勇斗
金子盛夫:内場勝則
市原正幸:遠山俊也
中村京子:安藤聖
柏木亮:夕輝壽太
黒野秀之:正名僕蔵
◆ドラマ「インハンド」の感想
※後日更新します。
ドラマ「インハンド」の8話のあらすじや感想!
◆ドラマ「インハンド」のあらすじ
第8話 5月31日(金) 22:00〜
“呪いの血のポスター”に興味を持つ。
それは園川務(柄本明)が会長を務める
巨大企業キガシマホールディングスのポスターで、
務の息子であり後継者候補の直継(夙川アトム)が
飛び降り自殺をしたことが発端だった。
モデルの頭部が血のように
赤く染められた“呪いの血のポスター”は、
本当に直継の自殺と関係しているのか?
紐倉は、高家(濱田岳)、牧野(菜々緒)と共に
直継の自殺の真相を調べることに。
調査を進める3人の前に、
経産省のアドバイザーを務める遠藤匡晃(要潤)が現れる。
なんと遠藤は紐倉の大学の同期で、
偶然にも同じ事件を調べていた。
昔から紐倉を一方的にライバル視している遠藤は、
今でも対抗心むき出し。
何かにつけて紐倉に絡んでくるのだった…。
そんな遠藤を横目に紐倉たちがさらに調べを進めると、
園川家に伝わる“鬼の血”伝説に辿り着く。
鬼の血の伝説とは一体何なのか?
驚きの事実が明らかになる…。
引用:⇒「インハンド」公式サイト
◆ドラマ「インハンド」の8話のゲスト
園川務:柄本明
遠藤匡晃:要潤
園川直継:夙川アトム
都築歩夢:大平洋介
都築潤子:ちすん
◆ドラマ「インハンド」の感想
※後日更新します。
ドラマ「インハンド」の7話のあらすじや感想!
◆ドラマ「インハンド」のあらすじ
第7話 5月24日(金) 22:00〜
紐倉(山下智久)と高家(濱田岳)は、
入院している牧野の娘・美香(吉澤梨里花)の
お見舞いに来ていた。
生まれつき免疫に欠陥がある
PID(原発性免疫不全症候群)で入院している美香。
PIDの有効な治療法は骨髄移植しかないが、
ドナー提供者も見つかっておらず、
母親の牧野とも一致しなかったという。
そして、美香の父親で牧野の夫・賢一(永岡卓也)は
すでに他界していた…。
牧野は紐倉に、美香のために
PIDの治療法を見つけてほしいとお願いする。
珍しくすんなり引き受けた紐倉だったが、
それは牧野がやろうとしている
“あること”に気づいたからだった。
紐倉はPIDの研究を始めるため、
元上司の福山(時任三郎)に協力を仰ぐが…。
引用:⇒「インハンド」公式サイト
◆ドラマ「インハンド」の7話のゲスト
橘美香:吉澤梨里花
橘賢一:永岡卓也
橘将之:おかやまはじめ
◆ドラマ「インハンド」の感想
このシーン好きすぎるwww
高家くんを叩いてガジュマルの樹をわしゃわしゃwww
おもしろwww#インハンド #山下智久 #濱田岳 pic.twitter.com/23IUPaEhpT— KIKU.YP (@KIKU31426778) 2019年5月24日
天才だと
自己紹介する時に使う画像#インハンド pic.twitter.com/NlYcq2eqp3— アラライ (@ararai_ararai) 2019年5月24日
萌えしかないシーンの裏側で1回目のリハでは顔をグニグニせずやってるフリにして2回目のリハでは「グニグニするね?」って断りを入れつつ優しくグニグニしてあげて本番後には「痛くなかった?ごめんね」って顔が最高級に関わらず対応まで紳士の山下智久が存在してるの最高じゃないですか#インハンド pic.twitter.com/Bp4XLb8cF2
— 無名ちゃん (@jw___jj) 2019年5月24日
山Pて…美人だな…#インハンド pic.twitter.com/9AtsgHKTQE
— 無名ちゃん (@jw___jj) 2019年5月24日
そして紐倉博士がどんどん表情豊かになっていく。最初は右手と同じロボットのような表情だったのに。山下智久くんすばらしい。 #インハンド
— ホシニタリ (@kabosu_dachi) 2019年5月24日
ドラマ「インハンド」の6話のあらすじや感想!
◆ドラマ「インハンド」のあらすじ
第6話 5月17日(金) 22:00〜
アドバイザーとなった紐倉(山下智久)は、
助手の高家(濱田岳)を連れて
内閣府にあるSM対策室を訪れる。
牧野(菜々緒)は対策室のメンバーに、
紐倉と高家を紹介。
網野(光石研)は早速、紐倉に相談を持ちかける。
国民栄誉賞の授与が検討されている
日本陸上界のエース・野桐(清原翔)の
ドーピング疑惑について調べてほしいというのだ。
最初は拒否した紐倉だったが、
高家の必死過ぎる頼みによって渋々受けることに。
紐倉と高家、そして牧野は、
ドーピング疑惑の真相を探るため、
練習中の野桐に会いに行く。
陸上界の異端児と言われるだけあって、
レース前後に野獣のような雄叫びをあげたり、
謎のダンスを踊り出すなど、
謎めいた行動が多い野桐。
変人な上に傲慢な性格で、紐倉にも執拗に突っかかる。
そんな中、紐倉は野桐の”ルーティン”に目を付ける。
そこからあることに気付いた紐倉は、
さらに詳しく調べるため、
野桐の高地トレーニングを観察するために
高家を連れ出すが…。
引用:⇒「インハンド」公式サイト
◆ドラマ「インハンド」の6話のゲスト
野桐俊:清原翔
野桐俊明:温水洋一
東野潔:石井正則
◆ドラマ「インハンド」の感想
脚本見せていただいた時に「長距離選手の体型をしていて運動神経のいい変人」ができる役者さんなんてこの世に存在するのだろうかと思ったんだけどいた…。#インハンド #野桐俊 #清原翔
— 朱戸アオ「インハンド」連載中 (@acatoao) 2019年5月17日
選手を国の代表とかでひとくくりにしないで終始一貫個人として尊重し彼をレースに送り出して「何が正しいかわからない」の台詞まで入れた。きっと賛否は分かれる、でも義手の紐倉博士のドラマだから描けた価値観の提示。このドラマの作り手たちの覚悟の伝わる、すごい回だった。#インハンド
— 萩@ 鑑賞しました (@DaaztBzudG9VQNt) 2019年5月17日
#インハンド
自分が何かを決意した時に「心配だ」じゃなくて「心配してないよ」の方が心強いな
博士は思ったことをそのまま言ってるのかもしれないけど、ぶっきらぼうに見えてもその言い方が相手を結果的に励ましてるよね
そんな言い方を山下智久さんのあの美しい顔面に言われたら…そりゃー凄いわ— いくら (@VChgok0TOjf9MrH) 2019年5月17日
今日の #インハンド 、素晴らしかったなぁ。
物議はいろいろあるだろうけど、
最後の「彼がアル中でも彼の曲が素晴らしい事には変わりない」という言葉が全てを物語っていると思う。
いやぁ〜よかったなぁ。— バードメン (@birdmen_7) 2019年5月17日
美術さんの努力が垣間見れるインハンド良い!
高家くんが来てからどんどん片付けられていく紐倉博士の城や、5話の入谷くんの手帳の細さ。高家くんが書いたとされる収納場所、置く位置が書いてあるシール
そういう所からして良いよこのドラマ
注目箇所がいっぱいあるって楽しいよ!!!!!#インハンド— どなるど (@junnaganbaru) 2019年5月17日
ドラマ「インハンド」の5話のあらすじや感想!
◆ドラマ「インハンド」のあらすじ
第5話 5月10日(金) 22:00〜
5年前に亡くなった元助手・入谷(松下優也)との
辛い記憶がフラッシュバックするたびに、
ないはずの右手が痛む幻肢痛に苦しんでいた。
そんな紐倉の様子を見かねた高家(濱田岳)は治療を勧める。
だがそんな高家に、紐倉は激しく当たる。
ある日、牧野(菜々緒)は高家に、
紐倉について書かれた海外のネットニュースを見せる。
そこには『危険な実験をしていた日本人科学者Hとは?』
『助手が謎の自殺!』など、気になる記述が……。
実は、牧野が務める
内閣官房サイエンス・メディカル対策室では、
紐倉をアドバイザーとして雇う話が持ち上がり、
紐倉の過去を調べていたのだ。
そして牧野は、最先端の科学技術を駆使したビジネスで
大成功しているフューチャージーンという
会社の情報を手に入れる。
CEOを務めているのは紐倉の
CDC(アメリカ疫病予防管理センター)時代の
元上司・福山和成(時任三郎)。
福山なら紐倉の過去について知っていると考えた牧野は、
高家を連れてフューチャージーンを訪ねる。
福山の口から語られた紐倉の過去とは…。
そして、ついに紐倉の義手の秘密が明らかになる!!
引用:⇒「インハンド」公式サイト
◆ドラマ「インハンド」の5話のゲスト
福山和成:時任三郎
入谷廻:松下優也
キャラウェイ:ドン ジョンソン
◆ドラマ「インハンド」の感想
待ってくれ、おい、聞いとくれ、
ここ、こ、こここ、この撮影1回だとよ
え?うそ、マジでか、、、、
かっちょよすぎるやん!!!!!!#インハンド#山下智久 pic.twitter.com/5jTtZ16k8Q— どなるど (@junnaganbaru) 2019年5月10日
結構な衝撃だった山下智久さんの英語
こんな完璧な人っているんだな……
英語話せるって演技の幅が広がるよな〜
気になったからググッたけど、まさかの独学なの!?どんだけ努力家な人なんだ……ジャニーズ舐めてた……
山下智久さん見てると色々な見方変わるね。#インハンド#山下智久— どなるど (@junnaganbaru) 2019年5月10日
世界一美しい6秒だ#インハンド pic.twitter.com/xlS4xWWTno
— 無名ちゃん (@jw___jj) 2019年5月10日
いろいろ感想はあるけど今は言葉が出てこないただ涙が止まらない。声を堪えて咽び泣く紐倉博士が切なくて堪らなかった。山Pの演技力に脱帽。 #インハンド
— ラナイ (@ranai324) 2019年5月10日
今期一番面白いドラマ。
その世界に入り込むくらい真剣に見てしまうドラマは久しぶり。
なかなかの重いテーマなのに時々クスッと笑えてホッとできるシーンがアクセントになっていてあっという間の一時間。
丁寧に作られているのが伝わってくる素敵な作品に巡り会えた。#インハンド
— ぽん (@happysmile0911) 2019年5月10日
ドラマ「インハンド」の4話のあらすじや感想!
◆ドラマ「インハンド」のあらすじ
第4話 5月3日(金) 22:00〜
自宅兼研究所で義手のメンテナンスを受けていた。
お人よしの助手・高家春馬(濱田岳)は、
そんな紐倉の横で研究所の中をせっせと掃除している。
そんな2人の元へ、
内閣官房サイエンス・メディカル対策室から
牧野巴(菜々緒)がある相談をしにやって来る。
外務事務次官・創子(紫吹淳)宛に
「“人を自殺させる病原体”をバラまく」
という脅迫状が届いたというのだ。
ただの嫌がらせのようにも思えるが、
脅迫状に名前が記載されている女性の1人は
実際に自殺しており、もうひとりは自殺未遂、
男性も2日前から行方不明になっていた…。
そして次のターゲットは創子の娘・恵奈(吉川愛)だという。
本当に“人を自殺させる病原体”などが
実在するのかを確かめるため、
牧野は紐倉を訪ねてきたのだった。
「可能性はゼロじゃない」という紐倉は、
珍しく自ら調査協力を申し出る。
一方で、少しずつ明かされてくる紐倉の過去。
牧野の同僚・御子柴(藤森慎吾)の調べによると、
5年前までアメリカ疫病予防管理センター(CDC)で
働いていた紐倉は、ある事件が原因でクビになったという。
5年前の紐倉に、一体何があったのか?
紐倉の脳裏にフラッシュバックする過去の辛い記憶とは…。
引用:⇒「インハンド」公式サイト
◆ドラマ「インハンド」の4話のゲスト
源田恵奈:吉川愛
緒田貴成:岐州匠
水原舞:益田恵梨菜
菊池香織:河合優実
源田創子:紫吹淳
鍋島智樹:山中崇
◆ドラマ「インハンド」の感想
インハンド始まる前
”紐倉博士役は山下智久さんか〜
インハンド1話後
”え?もう美。あれ?内容が入ってこなかった。もう1回×5
2話後
”山下智久さん紐倉博士ぴったりだなぁ〜
演技上手いなぁ〜うわぁぁ(惚)
3話後
”待ってました山下智久さん(眼福)
4話後
”山下智久さん良い!(涙)#インハンド#山下智久— junna (@yamayama494973) 2019年5月3日
相変わらずのテンポの良さ、スピーディーな展開なのにしっかり頭に入ってくる脚本、紐倉博士と高家の小気味良い掛け合い、ほんっとに面白いんだけど、その全てを凌駕して圧倒的に印象に残る山Pの美しさよ…。痛みに歪む顔さえ美しすぎて息をするのも忘れてしまう…。 #インハンド
— ラナイ (@ranai324) 2019年5月3日
山Pかっこいいし話のテンポいいし話分かりやすいし登場人物キャラがいいしキャラ同士の掛け合い楽しいしBGMいいし、本当見こごち快適なドラマや…(早口) #インハンド
— ぜの (@boym_sfwriter) 2019年5月3日
#インハンド第4話
紐倉博士
「前を向いて
生きていくんだ
人間は笑顔になれる
唯一の生物だ!」
山P やまぴー #山下智久#インハンド
最後に照れる博士 素敵🥰 pic.twitter.com/IMB3fxR0BY— 栗まま♡sweetie🦋.:*♡ (@kurimamap) 2019年5月3日
「お前のせいで入谷は死んだ」って過去を抉られた時の紐倉の顔に物凄い鳥肌立った。怖い顔なんか一切してない、寧ろ全ての感情を閉ざしてるような顔なのにめちゃくちゃ怖かった。無表情こそ一番怖い。無表情って簡単なようで一番難しい。何度でも言うけど山Pの表現力凄すぎる#インハンド #山下智久
— さつき (@sa_atsuki5) 2019年5月3日
ドラマ「インハンド」の3話のあらすじや感想!
◆ドラマ「インハンド」のあらすじ
第3話 4月26日(金) 22:00〜
巨大な植物園を改造した自宅兼研究室で、
気のむくままに好きな寄生虫の研究をしている。
ある日、紐倉は助手の高家春馬(濱田岳)を連れて、
大学時代の先生であり、
現在はパナシアンビューティーという
美容団体のCEOを務める瀬見まき子(観月ありさ)の
講演を聞きに行く。
パナシアンビューティーでは、
上級会員向けに「不老不死」を謳い文句にした
アンチエイジング治療が試験的に行われていた。
だがその治療を受けた会員の数名に、
認知症に似た症状が現れていることが発覚。
治療による副作用なのか?
疑いを持った紐倉は、
高家と官僚の牧野巴(菜々緒)と共に
パナシアンビューティーの内情を調べ始める。
瀬見が異常なまでに“若さ”に対して執着を持つのには、
過去のある出来事が関係していた・・・。
そんな中、高家に死の危機が迫る・・・!
引用:⇒「インハンド」公式サイト
◆ドラマ「インハンド」の3話のゲスト
瀬見まき子:観月ありさ
瀬見みき子:松本若菜
◆ドラマ「インハンド」の感想
大学時代の紐倉博士が、「論文はちゃんと書けますよ」って言ったのに対して、「実験もしないで書くつもり?」って返されたあとの紐倉博士を見てくれ。頼むから。
こんな表情が演技だぞ。めちゃめちゃ好き。ほんとにここの表情なんだよぉぉぉ。山P1つ1つの表情が好きだなぁ〜って毎回思う。#インハンド— junna (@yamayama494973) 2019年4月26日
このセリフをジャニーズの「美」代表みたいな山ぴーに言わせたの説得力あり過ぎ(笑)
全ジャニヲタは気をつけなくてはだね#インハンド pic.twitter.com/CQQcbg3yhJ— こよみ🐈 (@koyomitsu) 2019年4月26日
「そう。僕が火をつけたからねぇ」
「僕が隠したからねぇ」
いやぁぁぁ堪らん!原作だとニュアンスが分からないから想像しか出来ないけど、やっぱりこう言うよなぁ〜〜笑笑
ここの言い方さすがっす紐倉博士!
原作ファン絶対ここ好きだよ!
山P〜ありがとう!すっきりした気分!#インハンド#山下智久— junna (@yamayama494973) 2019年4月26日
揉み合って義手の方掴まれて、紐倉博士が義手外したシーンきたーーー!!って興奮した同士いない??
この場面は絶対入れるべきだって思ったよね。1話から原作とは違うけど、こうだったら面白いことになるんじゃね?って思ったとこをやってくれちゃうんだよインハンド。流石すぎてTBS最高#インハンド— junna (@yamayama494973) 2019年4月26日
ドラマ「インハンド」の2話のあらすじや感想!
◆ドラマ「インハンド」のあらすじ
第2話 4月19日(金) 22:00〜
巨大な植物園を改造した自宅兼研究室に引きこもり、
気のむくままに好きな寄生虫の研究をしている。
一方、医者としての道を断たれて紐倉の助手になった
お人好しの高家春馬(濱田岳)は、
早速ドSな紐倉からいいように使われていた。
ある日、病院から紐倉の元に
感染症の疑いがある意識不明の女性について、
調べてほしいという依頼が来る。
紐倉がその女性の血液を調べてみると、
“ハートランドウイルス”という
日本ではまだ発見例のないウイルスが検出された。
紐倉と高家は感染ルートを調べることに。
感染女性の自宅を訪ねてみると、
出てきたのは9歳の息子・渉(込江大牙)だった。
母親について話を聞くが、渉には心当たりはないようで……。
そんな中、新たな感染者が出たという連絡が入る。
情報を聞きつけた内閣官房サイエンス・メディカル対策室の
牧野巴(菜々緒)が、紐倉たちの元へ飛んでくる。
紐倉、高家、牧野は、再び3人で力を合わせて
問題解決に挑んでいく。
だが調べを進める中で、予想外の事実が明らかになり……。
引用:⇒「インハンド」公式サイト
◆ドラマ「インハンド」の2話のゲスト
金井渉:込江大牙
◆ドラマ「インハンド」の感想
【第2話こぼれ話2】なお、山下さん演ずる紐倉が「ダニに謝れ、ダニを敬え」の台詞を撮った際に、監修に参加したうちのマダニ専門の助教が(日本では大変レアな研究者)、感極まってスタジオで隠れて涙したのは内緒です。#インハンド #朱戸アオ
— 嘉糠洋陸 (@hirokanuka) 2019年4月19日
シャーガス病の説明軽い…… #インハンド pic.twitter.com/CMSccacOkY
— Impressions (@TVMainly) 2019年4月12日
•
クロサギ から 13 年 経った 今
また 同じ セリフ が TBS で 聞けるとは#山下智久 #インハンド #クロサギ#まいどあり〜 pic.twitter.com/KNtXkXeMCj
— 山下智久@sweetie (@yamap___voice) 2019年4月19日
相対する色でも余裕でどっちも似合っちゃうんだもんな、顔面が美しい人の前ではパーソナルカラーとか無意味だろ#インハンド pic.twitter.com/e18DbF1MqF
— 無名ちゃん (@jw___jj) 2019年4月19日
先に原作読んで、唯我独尊で傲慢で子供っぽい所がある紐倉博士を山Pがどう演じるのか楽しみにしてたけど、全然違った。唯我独尊で傲慢でクールな紐倉博士、最高。原作もドラマも両方ほんとに面白い。てか山P最高。これに尽きる。 #インハンド
— ラナイ (@ranai324) 2019年4月19日
ドラマ「インハンド」の1話のあらすじや感想!
◆ドラマ「インハンド」のあらすじ
第1話 4月12日(金) 22:00〜
関東近郊にある巨大な植物園を改造した
自宅兼研究室に引きこもり、
気のむくままに好きな寄生虫の研究をしている。
人嫌いでドSな変わり者だが、
博識で天才的な頭脳を持つ男だ。
右手がロボットハンドの義手であるのも特徴である。
そんな紐倉のもとに、
内閣官房サイエンス・メディカル対策室から
牧野巴 (菜々緒)という美人官僚が訪れる。
サイエンス・メディカル対策室とは、
科学機関や医療機関で起きるあらゆる問題に対処するチーム。
科学が進歩しグローバル社会になったことで、
従来の概念を超える未知の病気や事件など
様々な問題が起こっており、
それらに対処するために設立された部署だ。
そんなサイエンス・メディカル対策室に、
匿名の告発状が届いたという。
その内容は、ある病院で
心筋梗塞により亡くなった複数の患者が、
日本では滅多に見られないシャーガス病という
感染症にかかっている可能性があるというもの。
シャーガス病の感染者がもし本当に国内にいたら、
大変なことになる。
並みの医者や科学者では対応できないと考えた
サイエンス・メディカル対策室は、
牧野に寄生虫や未知の生物、
病気にも詳しい紐倉のもとを訪ねるよう指令したのだ。
好きな研究だけしていたい紐倉は
役人への協力などまっぴらごめんだったが、
牧野から出されたある交換条件に食いつき、力を貸すことに。
紐倉と牧野は早速、
感染が疑われる患者の処置をした
医師・高家春馬(濱田岳)に会いに行く。
高家の協力も得て調べを重ねていくと、
10年前に起きたある事件が浮かび上がってきて…。
◆ドラマ「インハンド」の1話のゲスト
江里口新:風間杜夫
倉井雄一:相島一之
黒野秀之:正名僕蔵
◆ドラマ「インハンド」の感想
変態変人紐倉くんが最高じゃないか。あの飄々とした自由人、可愛すぎる。一人称が「僕」なのも変人度に磨きがかかってる。山P、藍沢に続くハマり役ではないのか!#インハンド#山下智久#山P pic.twitter.com/ooWri1J6hu
— かなっぺ (@AoHmqf) 2019年4月12日
#インハンド あの濃い1巻をよく1時間に収めたな…
原作のシャーガス病のとこは紐倉博士の心境の変化の描写もあってヘビーな雰囲気だったけど、ドラマだとそこをすっ飛ばした分コミカル度が増してて、これはこれで面白かった
— まゆげ犬のみかた (@mikata112) 2019年4月12日
#インハンド#朝活
第1話。
人間は感情の奴隷。その奴隷もうまく使えば、誰かを救うことが出来るかもしれない。紐倉博士はスゴいね🤓— Matsu (@ymatsu228) 2019年4月12日
インハンド見てなんか刺激されてるわ
原作読みたいです
寄生虫は専門やないけど、興味めっちゃある
目黒に寄生虫博物館あるよね?
行きたいなあ
サナダムシに名前つけてお腹で飼ってた先生の名前が思い出せない
勉強したくなった#インハンド— HINACO (@2AO8UVx5l2YX994) 2019年4月12日
「どんな生き物にも…未来はあるよ」
こう言った時の紐倉の瞳がものすごく好きだ。#インハンド #山下智久
— あお (@haru_wakwak) 2019年4月12日
「#インハンド」
重すぎず軽過ぎずバランスが良い、画面が美しいし面白い。山下智久さん出演のドラマは好きな作品が多すぎる。「ブザー・ビート」「クロサギ」「ドラゴン桜」「アルジャーノンに花束を」「近キョリ恋愛」「コード・ブルー」挙げたらキリがない。— Hikari¨̮☪︎⋆。˚✩ (@be_fragrant) 2019年4月12日
ドラマ「インハンド」の動画を1話〜最終回まで無料見逃し配信で見る方法!あらすじや感想も! まとめ
ドラマ「インハンド」について、
キャストやあらすじやスタッフ、
放送日や見逃し配信について紹介しました。
山下智久が出演するドラマ、
ドラマ「インハンド」を
ぜひご覧ください!
ドラマ「インハンド」の見逃し動画は
Paravi(パラビ)で配信されます。
スポンサーリンク