沢口靖子が出演するドラマ、
「科捜研の女 シーズン19」。
シリーズ20周年の今シーズンは1年間、
ドラマが放送されます。
そんな「科捜研の女 シーズン19」の
キャストやあらすじ、
放送日や見逃し配信についてまとめました。
ドラマ「科捜研の女 シーズン19」はビデオパスで配信されます。
スポンサーリンク
目次
ドラマ「科捜研の女 シーズン19」のあらすじやキャスト、スタッフなどの基本情報
ドラマ「科捜研の女 シーズン19」の
あらすじやスタッフ、キャストや
主題歌の情報を紹介しましょう!
◆ドラマ「科捜研の女 シーズン19」のあらすじ
法医研究員・榊マリコを中心とした、
ひと癖もふた癖もある研究員たちが、
各々の専門技術を武器に事件の真相解明に挑む姿を描き、
“最新の科学捜査テクニック”と
“豊饒な人間ドラマ”が絡みあう
ハイクオリティーなミステリーを展開してきた「科捜研の女」。
1年間のレギュラー放送ということで、
そんなドラマの魅力に京都の四季折々の情景が
ふんだんに盛り込まれていくことでしょう。
引用:⇒「科捜研の女 シーズン19」公式サイト
◆ドラマ「科捜研の女 シーズン19」のスタッフ
ゼネラルプロデューサー:関拓也(テレビ朝日)
プロデューサー:藤崎絵三(テレビ朝日)、中尾亜由子(東映)、谷中寿成(東映)
監督:森本浩史、田﨑竜太 ほか
脚本:戸田山雅司、櫻井武晴 ほか
制作:テレビ朝日、東映
主題歌:『Blue Rain』今井美樹
(ユニバーサル ミュージック/Virgin Music)
◆ドラマ「科捜研の女 シーズン19」のキャスト
科捜研
榊マリコ:沢口靖子
京都府警科学捜査研究所、
通称“科捜研”の法医研究員。
科捜研の名物研究員として知られている。
科学捜査には信念とプライドを持っているが、
若い頃のように科学を過信することなく、
真理は科学を扱う人間にかかっていることも学習している。
独身だが、実は一度結婚していたことがある。
土門とは強い絆で結ばれており、
互いに信頼しあっている。
日野和正:斉藤暁
科捜研所長。
文書鑑定担当(筆跡、印影、写真複製物等によって
印字された文字の識別。偽造通貨鑑定等)。
もともと警視庁科捜研にいたが、
京都府警からの要請で異動してきた。
そのため、妻子は東京在住で京都に単身赴任中。
見かけはいい加減だが、
意外に正義感も強く、情にもろい。
過労で仕事中に倒れて入院して以来、
科捜研メンバーの働き方に気を配っている。
宇佐見裕也:風間トオル
科捜研の化学担当。
狭き門の中途採用試験に合格、採用された。
以前は国立航空科学研究所の技官として、
航空及び空港テロに備えた爆発物および
化学兵器の防犯・研究をしていた。
気象や海洋など航空安全に関わる知識も豊富。
マリコのよきアドバイザー。
涌田亜美:山本ひかる
科捜研の映像データ担当。
童顔で飾り気のない風貌で、
気がつくと毎日同じ服を着ていたり、
平気で科捜研に泊り込んだりと、
まったく女性らしさを感じさせないキャラクター。
性格は天然を通り越しており、
空気の読めないタイプ。
だが、見た目の頼りなさとは裏腹にデジタルスキルは高く、
映像関連のデータ分析や解析能力も並はずれている。
橋口呂太:渡部秀
科捜研の物理担当
(銃器鑑定、機械・建造物の破損。交通事故解析など)。
シーズン16から科捜研に加入。
天真爛漫で愛嬌がありオシャレ。
敬語が使えず、誰に対しても「タメ口」を利くなど、
社会常識に欠ける部分もあり、
日野所長や亜美にしばしばたしなめられる。
その一方で、マリコに“ムチャぶり”された
大量の鑑定を睡魔と戦いながら、
徹夜でやり遂げる根性もある。
洛北医大
風丘早月:若村麻由美
洛北医科大医学部病理学科法医学教室の教授。
一男一女の母。
のんきで陽気な性格。
マリコとは同世代ということもあり、
仕事以外でも何かと相談に乗っている。
性格も私生活もマリコとは正反対だが、
仕事に関しては、よいパートナーシップで結ばれている。
刑事部
土門薫:内藤剛志
京都府警捜査一課の刑事(警部補)。
一匹狼的な性格で、団体行動が苦手。
直情的に突っ走ることが多い。
上からの指示を待たずにマリコと共に捜査に走り、
藤倉刑事部長から苦言を呈されることもしばしばだが、
やり方を変える気はない。
妻とは死別。
かつての部下の殉職に責任を感じ続けている。
蒲原勇樹:石井一彰
捜査一課で土門と行動を共にする若手刑事(巡査部長)。
かつては組織犯罪対策課におり、
強引な捜査手法で知られる
落合佐妃子警部補に心酔していたが、
マリコや土門と捜査を共にするうち、
真の正義について考えるようになった。
刑事としては優秀でクールでとっつきにくいタイプだが、
子どものいたずらに引っかかってしまうなど素直な一面も。
佐伯志信:西田健
京都府警本部長。
事なかれ主義で、波風を立てることをよしとしない。
何よりも警察の面子にこだわり、
その徹底ぶりがコミカルに見えることすらある。
藤倉甚一:金田明夫
京都府警刑事部長(警視)。
以前は鑑識畑ひと筋、
筋金入りの現場第一主義の鑑識員だった。
頑固で、曲がったことが嫌い。
人に媚びたり、愛嬌を振りまいたりなどは絶対にしない。
以前は「科捜研はあくまで裏方であるべき」と考え、
捜査に過度に介入するマリコの行動を厳しく非難していたが、
最近は一定の理解を示すようになった。
ドラマ「科捜研の女 シーズン19」の放送日は?
ドラマ「科捜研の女 シーズン19」の放送日は、
2019年4月18日(木) 毎週木曜 20:00〜
◆ドラマ「科捜研の女 シーズン19」の見逃し配信動画はビデオパスで見れる!
ドラマ「科捜研の女 シーズン19」の
見逃し配信は、ビデオパスで見れますよ。
ビデオパスなら、
- 画質がいい!
- CMがない!
- スマホやタブレットでいつでもどこでも見れる!
などのメリットがあります。
▼ビデオパス
- 初回30日間無料
- 無料ポイント540pt付与
- 月額料金が562円(税抜)と安い
- auじゃなくても登録できる
ビデオパスは、月額料金が安く
無料ポイントももらえるので、
かなりお得に利用できます。
「リーガルV」や「ドクターX」など、
ビデオパスでしか
見放題じゃない作品がありますよ。
「緊急取調室」のシーズン1とシーズン2も見れますよ。
「科捜研の女 シーズン19」のキャスト・あらすじ・放送日・見逃し配信は? まとめ
ドラマ「科捜研の女 シーズン19」について、
キャストやあらすじやスタッフ、
放送日や見逃し配信について紹介しました。
沢口靖子が出演するドラマ、
ドラマ「科捜研の女 シーズン19」を
ぜひご覧ください!
※今回の記事は2019年4月13日のものです。 スポンサーリンク
最新の情報はビデオパスにて確認してください。