山崎豊子原作の名作、
「白い巨塔」(2019年)が実写ドラマ化。
テレビ朝日開局60周年記念ドラマとして、
岡田准一主演で5夜連続で放送されます。
そんな
「白い巨塔」(2019年)の
見逃し配信動画情報をまとめて紹介しましょう!
忙しくて見れなかった人、
放送地域外の人、
録画し忘れた人など、
ぜひ参考にしてみてください。
「白い巨塔」(2019年)のキャストやあらすじはこちら。
⇒「白い巨塔」(2019年)のキャスト・あらすじ・相関図・放送日・見逃し配信は?
白い巨塔の見逃し配信動画は、
放送後1週間以内であれば
テレ朝キャッチアップとTVerで見れますよ。
スポンサーリンク
目次
「白い巨塔」(2019年)の見逃し配信を無料で見る方法は?
白い巨塔の見逃し配信動画は、
放送後1週間以内であれば
テレ朝キャッチアップとTVerで見れますよ。
唐沢寿明が主演の
2003年に放送された白い巨塔は、
FODで見れますよ。
▼FOD
⇒FODの登録はこちら!
⇒FODプレミアムの無料登録と解約方法!画像つきで詳しく解説!
FODとは、
フジテレビ・オン・デマンドの略で、
フジテレビのドラマやバラエティなどを
主に配信している動画配信サイト。
FODは、
- 月額959円(税込)
- 初回登録1ヶ月間無料(Amazonアカウントのみ)
- 雑誌100誌読み放題
- 電子書籍20%ポイント還元
- 毎月無料ポイント1300ptもらえる
といったメリットがあります。
無料期間中に解約すれば
料金は発生しないので、
フジテレビの番組が好きなら
登録しないとソンですよ。
FODのその他のサービス内容については、
こちらの記事で詳しく解説しています。
⇒FODプレミアムのメリット・デメリット!サービス内容を徹底解説!
スポンサーリンク
「白い巨塔」(2019年)の第一夜のあらすじや感想!
◆「白い巨塔」(2019年)の第一夜のあらすじ
第一夜 5月22日(水) 21:00〜
浪速大学医学部第一外科・准教授の財前五郎(岡田准一)。
逞しい体と精悍な顔つきに加え気さくな人柄は、
付属大学の学生や医局員たちに慕われ、
浪速大学のスター准教授として君臨していた。
ある夜、浪速大学・滝村名誉教授(小林稔侍)の
喜寿を祝うパーティの最中、
“スペ患”である近畿新聞会長
山田音市(本田博太郎)の容態が急変。
膵がんを患う山田は、執刀医に財前を指名する。
本来、山田は第一外科・東貞蔵教授(寺尾聰)の“スペ患”。
上司である東を差し置いて自分が執刀するわけには…
と躊躇いを見せる財前だったが、
心の中では期せずして舞い込んだチャンスにほくそ笑んでいた。
手術は無事成功し、
財前には山田から高級ワインと数百万の現金が贈られる。
財前によって自分の“スペ患”が救われたことに、
表面上では平静を装いながらも、
東はその事実を苦々しく受け止めているのだった…。
そんな中、浪速大学医学部では
東の退官に伴う教授選挙が近づいていた。
「君を次期教授に推薦しようと思う」――
そう、恩着せがましく財前に囁く東だったが、
その実、腹の内では財前ではない人物を、
と考え始めていた。
その矢先、同期である
第一内科・准教授の里見脩二(松山ケンイチ)から
胃がん再発患者のカルテを見せられる。
財前の診断では、原発巣は胃ではなく膵臓。
再発は誤診断である、と指摘するが、
その診断を下したのが、浪速大学医学部長の
鵜飼裕次(松重豊)だとわかった途端、翻意する!
教授選に備え、上層部に楯突くようなことは
避けようとする財前を非難する里見だったが…?
やがて、東が財前以外の人物を
教授選候補に擁立することが判明。
財前は、義父である財前又一(小林薫)の
財力と政治力を最大限に活かし、
浪速大学医学部第一外科教授という
悲願に向けてさまざまな工作を開始する。
欲望が渦巻く教授選は、思いもよらぬ展開へ…。
そしてその後も、
過酷な運命が財前を翻弄していくことになる!
引用:「白い巨塔」(2019年)の公式サイト
◆「白い巨塔」(2019年)の第一夜の感想
白い巨塔は唐沢寿明版の方が良かったって言ってる人多いけど、岡田准一版の方が良かったって20年後の寺田心版の時もどうせ言ってるよ#白い巨塔
— ナノE (@nanoe_blog) 2019年5月22日
本当に黒田官兵衛と徳川家康じゃないかw#白い巨塔 pic.twitter.com/dzfUKUc647
— れいけん(日本ダービー調教ジャッジ) (@paddock_watcher) 2019年5月22日
#白い巨塔
現代版財前五郎を「腹腔鏡の名手」「肝胆膵の若き権威」としたのは面白いと思う。
原作の財前は胃癌手術の名手だが、現在胃や大腸の悪性腫瘍手術では腹腔鏡がかなり普及していて、原作のような「新技術」感はもはやない。
ところが肝胆膵領域、特に膵臓となるとまだまだ行う施設は少ない。— 外科医けいゆう (@keiyou30) 2019年5月22日
#白い巨塔 タグを見るとやっぱり田宮版が最高だったとか唐沢版がよかったとかの意見が散見される。…村上弘明版を皆で無視するなよ。柱の陰からじっとこっちを見てるじゃないか…鵜飼教授、丹波哲郎さんだったんだぜ。怖いのなんの。あれに立ち向かう里見、よく頑張ったと思う(平田満さんでした)
— ぬえ (@yosinotennin) 2019年5月22日
こうやって何度も映像化される作品ならではの「#田宮二郎 版がよかった」「#唐沢寿明 版がよかった」というのは、その時々の名優や名スタッフさんの積み重ねられた思いがあればこそなんだろうなぁ。思い出して比較してもらえる作品に出会えるというのは作り手も視聴者も幸せだ#白い巨塔2019 #白い巨塔
— よしだ (@44da38) 2019年5月22日
田宮二郎(180センチ)→唐沢寿明(175センチ)→岡田准一(169センチ)
僕が観た実写版での財前五郎は縮んでいく。#白い巨塔
— こざきゆう★児童書ライター (@kozaQgarden) 2019年5月22日
「白い巨塔」(2019年)の第二夜のあらすじや感想!
◆「白い巨塔」(2019年)の第二夜のあらすじ
第二夜 5月23日(木) 21:00〜
誤診した医学部長・鵜飼裕次(松重豊)のメンツを保つため、
教授の東貞蔵(寺尾聰)に膵神経内分泌腫瘍の
患者の執刀を依頼する。
いざ開腹してみると癒着が激しく、
手術は長時間に及び、焦りと疲労で東は意識朦朧…。
財前はそんな東の様子を冷ややかなまなざしで見つめていた。
その時、東が誤って患者の動脈を傷つけてしまう。
大量出血に騒然となる手術室の中で、
一人ぼう然とする東…。
財前は、術前CTの見落としを指摘し、
まるで待っていたかのように手術を続行する。
東の自尊心を粉々にした財前と、
屈辱に耐えるしかない東…
これで、教授選で対立しつつあった二人の決別が
決定的なものとなる。
また、この様子を見ていた里見脩二(松山ケンイチ)も、
教授の座に固執するあまり、
どんどん良心を失っていく同期の財前に
複雑な思いを感じていた…。
そんな中、教授選に向けての裏工作も激化していた。
なんとしてでも財前を教授にしたい
義父・財前又一(小林薫)は、
鵜飼を取り込むために財力にものを言わせて暗躍。
一方の東は、東都大学の船尾徹(椎名桔平)とともに、
金沢国際大学の教授・菊川昇(筒井道隆)を
教授選候補に擁立するため奔走していた。
また、財前は票獲得のために、
脳外科教授・野坂奈津美(市川実日子)に接近。
ひょうひょうとどっちつかずの態度を続ける野坂だが、
立候補者選考委員会で、財前と菊川のほかに
もう一人候補を立てることを提案する。
そして迎えた教授選の投票日――。
突然、東が棄権を表明する。
さらに得票数が過半数に満たず、
後日改めて財前と菊川の決戦投票が行われることになる。
黒い欲望が渦巻く教授選はさらに混沌を極め、
裏工作も激化の一途をたどることに!
相変わらず真意のはっきりしない野坂、
出世に目がくらんだ医局員たちの暴走…
など、決選投票を前に財前の足元をすくう事態がぼっ発。
しかし、これは波乱の幕開けでしかなく……
さらに過酷な運命が財前を待ち受けているのだった…!
引用:「白い巨塔」(2019年)の公式サイト
◆「白い巨塔」(2019年)の第二夜の感想
石坂浩二の東教授はあの一見懐の深い寛大で穏やかな姿勢を装いつつもその実プライドの塊でそれを周りに悟られることすら己の自尊心が許さずどんだけ腸煮えくり返っててもどこまでも体裁と外面を気にする、立派な人物像と立場の人間が面の皮を無理矢理はがされるアンバランスさが見事だった。#白い巨塔
— 鞠駒@初KinKiコンから早1年 (@Quiet_ism_) 2019年5月23日
この大河内教授すぐ買収できそう#白い巨塔 pic.twitter.com/UBok51DAvs
— りょべ@新なにわのカタン王 (@Ryoberuto) 2019年5月23日
教授立候補者選考委員のひとりに、映像作品初の(初ですよね?)女性をキャスティング。で、その女性に男性ならではのアプローチをかけてくる財前…「あなたのそういうところがだいっきらいなのよ」
ヒャッハー!いいぞ野坂教授!#白い巨塔— ぬえ (@yosinotennin) 2019年5月23日
#白い巨塔
膵頭十二指腸切除。
肝動脈が通常とは異なる形で分岐している人が一定数いる。
特に右肝動脈の走行は事前に確認しておかないと誤認して傷つけるリスクあり。
執刀を交代した財前は、このエリアから攻めるのを一旦やめて上腸間膜動脈からのアプローチに切り替える。
とても現実的な流れです。— 外科医けいゆう (@keiyou30) 2019年5月23日
田宮版、唐沢版より自信を持って良いと思えるところを見つけたよ!!!!野坂教授を女性にした事だよーー!!!!
女医さんだから単純にいいというわけではなく、2019年版らしい時流と市川実日子が入る事でのバランスの良さがとってもいいんだよーーー!!!!#白い巨塔— もしもす屋 (@ririsuke_____) 2019年5月23日
クソリプが来た時にお使いください #白い巨塔 pic.twitter.com/PC3OJ35QlT
— あいんず@THE ORIGINを視聴するミネバbot (@MLZ0902) 2019年5月23日
財前と東教授の間に確執があろうと、財前が東教授にまだ目をかけてもらっていると少しばかりの希望をもっていたと思わせる描写があったのが第2話の見どころだった。財前の人間らしさを魅せる上でより振り幅がひろがり、良いシーンだった。 #白い巨塔
— モコ子 (@mmc_cs) 2019年5月23日
「白い巨塔」(2019年)の第三夜のあらすじや感想!
◆「白い巨塔」(2019年)の第三夜のあらすじ
第三夜 5月24日(金) 21:00〜
満ち足りた日々を送っていた。
一方、擁立していた菊川昇(筒井道隆)が
破れた東貞蔵(寺尾聰)は、
退官後の行き先が決まらぬまま、浪速大学を去ることに…。
ある日、鵜飼裕次(松重豊)が財前に
ドイツの国際医療外科学会からの招待状を渡す。
それは、講演と新しい術式のデモンストレーションの依頼で、
鵜飼にとっても財前にとっても喜ばしいことだった。
権力を手に入れるため、
ひたすら上を目指す財前とは対照的に、
患者のことを第一に考え、
診察を続ける里見脩二(松山ケンイチ)のもとに、
繊維問屋を営む佐々木庸平(柳葉敏郎)と
妻・よし江(岸本加世子)がやって来る。
糖尿病が悪化したため、
薬を見直したいと言う佐々木だが、
里見は検査を重ねるうちに、
糖尿病ではなく膵臓がんを疑う。
里見は医者としての腕を信頼している財前に相談し、
執刀も依頼する。
信頼する里見から優秀な外科医だと紹介されたものの、
尊大な態度をとる財前に怖気づく佐々木。
しかし、里見の後押しもあって、
とうとう手術を受ける決心をする。
翌日、財前がドイツに出発するまでに
手術をすることになった佐々木が入院してくる。
総回診の際、担当医の柳原雅博(満島真之介)が、
肝機能の数値と炎症反応が気になるので
PET検査をしたほうがいいと進言するも、
財前は「必要ない」と一蹴。
その様子を見ていた佐々木とよし江は、
思わず里見に不安な気持ちを吐露する。
里見は、万全を期すため、
必ずPET検査をするよう財前に依頼し、
約束を取り付けるが…。
佐々木の手術の日――。
順調に手術が進む中、モニターを確認していた柳原が、
肝に腫大と、妙に白い部分を発見する。
柳原は、生検に出すべきか相談するが、
またも財前に一蹴されてしまう…。
後日、無事に手術が成功したはずの佐々木の容態が急変。
柳原は慌てて財前を探すが連絡が取れない!
焦った柳原は里見に助けを求めるが…。
一方、柳原からの連絡を無視し続ける財前は、
愛人・花森ケイ子(沢尻エリカ)のバーで
開かれている自身の壮行会に出席していた。
そして翌朝、意気揚々とドイツへ旅立つ。
ここから茨の道を歩むことになるとは知らずに……。
引用:「白い巨塔」(2019年)の公式サイト
◆「白い巨塔」(2019年)の第三夜の感想
佐々木庸一演じてる人は向井康二さんという方なんですね。不勉強で存じ上げない方だったのですが、うまいなぁと思いました。というか唐沢版よりもココは上じゃないかな。中村俊太のたどたどしさは役柄的に許容範囲が広い中でも浮いてたから。 #白い巨塔
— 牽牛星 (@LILIN18thAngel) 2019年5月24日
#白い巨塔
って調べると、「佐々木息子ジャニーズとは。演技上手いね」「毎度新人がぎこちなくやる役。歴代で1番自然に出来てる」
って声があって他担ながら嬉しい。
皆さん当然康二くんはバーターだと思ってらっしゃるけど、オーディションって知ったらどんな反応なさるのかなってワクワク😍— AK (@Rutakado__reia) 2019年5月24日
『里見が見送りに来てくれた…!』と嬉しそうな財前教授。帰った方が良いぞ財前!!! #白い巨塔 pic.twitter.com/sK4QQFnUx8
— さーりぃ (@qI8XEwGRAt7gnIl) 2019年5月24日
財前先生の里見先生にはお茶を淹れろと要求せず自分でポットに向かう辺りに、里見先生への評価の高さと信頼が伺えます。
どれだけ不遜で高圧的な態度を取ろうと、教授と助教授になって立場が変わっても、細かな行動で二人の対等な関係性を示した良いシーンでしたね。#白い巨塔— ひより (@Hiyori_pocket) 2019年5月24日
血小板昨日9万、今日3万です!
ワイ「3万!?」
で、わからなかった人のために血小板の基準値は大体15万〜35万/μlなので本当にありえないくらい少ないのです。#白い巨塔
— たこ (@seppukuzyaaaaa) 2019年5月24日
「白い巨塔」(2019年)の第四夜のあらすじや感想!
◆「白い巨塔」(2019年)の第四夜のあらすじ
第四夜 5月25日(土) 21:00〜
財前五郎(岡田准一)が
現地の医師たちに絶賛されている頃、
日本では、ICUでの治療の甲斐なく
佐々木庸平(柳葉敏郎)が死亡していた。
死因が肝不全だと知り、
膵臓がんだと思っていた妻のよし江(岸本加世子)と
息子の庸一(向井康二)はがく然…。
里見脩二(松山ケンイチ)は、
そんな二人に病理解剖を勧める。
財前のミスを疑い、
真実を知りたいと強く願う庸一の後押しで、
後ろ向きだったよし江も解剖を了承。
病理学科の教授・大河内恒夫(岸部一徳)が
解剖を担当することになる。
解剖の結果、血管内リンパ腫が原因で肝不全となり、
血液凝固障害を起こしたため死亡したことが判明。
よし江と庸一は、手術の前後ともに、
財前は「膵臓以外に問題がない」と言っていたと
柳原雅博(満島真之介)に詰め寄る。
もともと財前の傲慢な診察態度に疑問をもっていた二人は、
彼を裁判で訴えることを決意する。
そんな中、財前が帰国。
空港で訴訟についてのコメントを求める記者たちに囲まれ、
もみくちゃになっている財前を連れ出した義父の又一(小林薫)は、
その足で医学部長・鵜飼裕次(松重豊)の自宅へ向かう。
教授選で財前を推薦したがために
自分の立場が危うくなったと激昂する鵜飼に、
財前は、すべては遺族の誤解で、
自分に後ろめたいことはないとキッパリ宣言。
又一も金に糸目はつけないので、
何とか降りかかる火の粉を払ってほしいと土下座する。
翌朝、柳原を呼び出した財前は、
恩師の大河内が解剖を担当したと聞き、
自分の立場が悪くなると激怒。
さらに、柳原にカルテの改ざんまでほのめかす。
また、里見のもとを訪れた財前は、
遺族に自分を窮地に陥れる
病理解剖を勧めた彼にも食ってかかり、
同期の二人に溝ができてしまう…。
よし江と庸一は財前を訴える裁判を起こすために、
弁護士・関口徹(斎藤工)の事務所を訪れる。
一方、病院と財前の代理人となった
弁護士・国平幸一郎(山崎育三郎)は
関口に破格の金額を提示し、
示談にしないかと持ちかける。
真実と自分の将来を天秤にかけ、
裁判を前にどんどん追い込まれていく柳原…。
そして、ついに、
純粋に真実を知りたいと願う遺族と、
保身にすべてをかける財前の長い闘いが始まる…!
引用:「白い巨塔」(2019年)の公式サイト
◆「白い巨塔」(2019年)の第四夜の感想
今TVでやっている白い巨塔の佐々木庸平の死因が「血管内リンパ腫」。この病気は診断が結構難しいんですが…。疑わないと診断できず、狙って検査しても捕まらないことも多いので、診断までに週単位で時間を要することも。現実世界だとこの病名で医療ミスのチャレンジは中々ハードル高そう…#白い巨塔
— 腎臓内科@杉原裕基 (@sugihara_jinzou) 2019年5月25日
『病理解剖とは、一つの生命の帰らぬ死を、次の人の人生によみがえらせる尊い手段である』
大河内教授…カッコいい…!! #白い巨塔— さーりぃ (@qI8XEwGRAt7gnIl) 2019年5月25日
里見先生が裁判に出廷する為に、どれだけの犠牲を払っているかが描写されませんでしたね…。
奥方の美智代さんがくれない会から圧力を受け、裁判に行くなら家を出ると告げられていた事。
それでも出廷する確固たる決意、信念。ここをカットしてはいけなかった気がします。とても残念です…。#白い巨塔— ひより (@Hiyori_pocket) 2019年5月25日
カメラアングルが斬新すぎるwww
魔除けになりそうwww
#白い巨塔 pic.twitter.com/jKH4ZblRx1— じゃむ (@j8mu) 2019年5月25日
#白い巨塔
血管内リンパ腫の診断は難しいからな…多分オペしなくても患者さんは亡くなっただろう。
その上でまずい点
⑴PETせずに手術
⑵術中に生検しなかった
⑶術後急変時にエコーなりCTなりしてない
⑷患者さんに会いに行かなかった
⑸家族にちゃんと説明しなかった
かな。— ぽろり (@ampc20160430) 2019年5月25日
財前から貰ったペンで、退職届を書く里見先生… #白い巨塔 pic.twitter.com/sqaceq6BR9
— さーりぃ (@qI8XEwGRAt7gnIl) 2019年5月25日
白い巨塔って打っただけで、息子って出てくるんだけど😭
しかも、その内容が「息子役の子誰?めっちゃ演技上手くない?」とか、「若手俳優の子かな?カッコイイ!」とかー!
自分の実力だけでここまで来れちゃう康二くんが自担で本当に良かった。
白い巨塔での演技本当に最高だったよ。#白い巨塔 pic.twitter.com/RE10D7zijK
— 🌼Yu〜ゆう🌼 (@Love53173568) 2019年5月25日
「白い巨塔」(2019年)の第五夜・最終回のあらすじや感想!
◆「白い巨塔」(2019年)の第五夜・最終回のあらすじ
第五夜・最終回 5月26日(日) 21:00〜
財前五郎(岡田准一)と浪速大学病院だが、
控訴審を控えているにも関わらず、
世界外科連盟の理事に立候補するという財前に、
病理学科の教授・大河内恒夫(岸部一徳)ら周囲は、
あきれ顔…。
一方、控訴審の証人を探し求め、
病院関係者を訪ねてまわる弁護士の関口徹(斎藤工)だが、
ことごとく財前に根回しされていて、
証言してくれる人が見つからない。
前回の裁判で、医師としての信念を貫いて
財前と大学に不利な証言をしたため、
浪速大学医学部を辞し、
来月から関西がんセンターで研究を続ける道を選んだ
里見脩二(松山ケンイチ)と、
現近畿労災病院院長・東貞蔵(寺尾聰)の娘で
里見を慕う東佐枝子(飯豊まりえ)は、
関口に協力することを決意する。
関口と佐枝子は元看護師で真実を知る
亀山君子(美村里江)に証人になってくれるよう頼みに行くが、
妊娠中の君子を心配する夫・亀山富治に追い返されてしまう。
一方の財前と義父・財前又一(小林薫)は、
外堀から埋めようと、富治の工場へ。
しかし金にものを言わせて自分たちに
都合の良い証言をさせようとする
卑劣なやり方に富治は激昂。
その話を聞いた君子は裁判で証言する決意を固める。
そして、ついに控訴審が開廷。
良心の呵責にさいなまれながらもウソをつき続ける
柳原雅博(満島真之介)だが、
予想もしなかった財前のひどい裏切りに
打ちひしがれてしまう。
この財前の裏切りにより、
裁判は混迷を極めることに…!
そうして迎えた結審の日―。
裁判所を出た財前は、大勢の記者に囲まれる中、
突然倒れてしまう……!
引用:「白い巨塔」(2019年)の公式サイト
◆「白い巨塔」(2019年)の第五夜・最終回の感想
個人的に岡田版で一番グッときたシーンは財前が里見に「お前だったら誰に切ってもらう?」と尋ねて「俺だったら、お前に切ってもらう」って言われた時の財前のお顔
#白い巨塔— 蘭子@ (@madokaranko) 2019年5月26日
いつか、また、きっと #白い巨塔 pic.twitter.com/vgoWXMdCNq
— あいんず@THE ORIGINを視聴するミネバbot (@MLZ0902) 2019年5月26日
令和版は唐沢版になかった
野坂教授→女性
佐々木氏の息子→ぐれてない
亀山の旦那→正義感が強い
東娘→病院図書館で仕事
この辺りは物語が面白くなってて個人的にはすごくいい感じがする。#白い巨塔2019 #白い巨塔— hellohello (@zzzandz) 2019年5月26日
唐沢版の
里見……僕に不安はないよ…………
ただ……………ハァ…………すまん…………
ただ…無念だこのシーンがクソ泣けるから皆見よ#白い巨塔 pic.twitter.com/IqzCG0IDBq
— 渡恵 (@hachiyuki_0103) 2019年5月26日
やっぱ白い巨塔を5夜で完結させるのは厳しいね
唐沢版は全21話だったかな
一つも欠いてはいけない積み重ねの構成だったと改めて思う#白い巨塔— Y (@captainys46) 2019年5月26日
財前先生が里見先生に買ったドイツの土産。自分もお揃いで買ってたのかー#白い巨塔 pic.twitter.com/O05PjNVNq2
— ももたん (@momotandesu) 2019年5月26日
財前が里見へ宛てた手紙(遺書)を
田宮版・唐沢版それぞれ書き起こしてみた。
表現違いによる誤字はご容赦を。#白い巨塔 pic.twitter.com/caQKYUtXmu— ペヤング@ UMA BOAT CYCLE (@Peyoung_umaboat) 2019年5月26日
#白い巨塔
どうやっても過去作と比べられる
例え2時間で納めようが2クール以上使おうが、異なる部分も近い部分も悪しように言われるおそれがある
そんなことはきっと百も承知でこの作品に臨んだスタッフ・キャストに敬意を表したいです
5日間じっくり楽しませていただきました
お疲れ様でした!— 仲冬 (@nakahuyu1101) 2019年5月26日
「執刀してくれた医師が(術後に)診てくれるとほっとします。」と胸の内を明かした財前。ここまで患者の立場から俯瞰出来るようになった財前は初めてだし、自分がいかに患者の視点に立てていなかったか後悔する財前も初めて。多々叩かれる今回の脚本でもここは素晴らしい。#白い巨塔 #白い巨塔2019
— Makali'i (@Makalii_JPN) 2019年5月26日
「白い巨塔」の動画を無料見逃しで第一夜〜第五夜・最終回まで見る方法!あらすじや感想も! まとめ
「白い巨塔」(2019年)の
見逃し配信動画情報について紹介しました。
岡田准一主演の白い巨塔を
ぜひご覧ください!
白い巨塔の見逃し配信動画は、
放送後1週間以内であれば
テレ朝キャッチアップとTVerで見れますよ。
スポンサーリンク